2020/10/27
恋愛・結婚にまつわる悩み    

結婚式のお車代とは?相場や渡し方など30代女性が知っておくべき基本マナー

 

IMG_20201023_134615

30代女性の皆さん、「お車代」をご存じでしょうか。知っていても、詳細まできちんと理解している人は少ないのではないでしょうか。

私自身、「お車代」の存在を知ったのは、30代の半ばでした。友人の結婚式に出席したときに友人のご両親から挨拶してもらいさりげなくお車代が入った封筒を手渡され、なぜ渡されたのか・もらっていいものなのか分からずアタフタした経験があります。

お車代の正しい意味合いを理解し、スマートにやり取りができる大人女子になりましょう。

Ryoko

ブライダルライター

Ryoko

短大の時のアルバイト先で一目惚れをした先輩に社会人になって偶然再会。 その先輩と5年交際の後結婚、今年結婚10年目3人の子持ち30代主婦ライターです。 結婚を考えている30代大人女子の背中を優しく押せるような素敵な情報を発信したいと思います。

短大の時のアルバイト先で一目惚れをした先輩に社会人になって偶然再会。 その先輩と5年交際の後結婚、今年結婚10年目3人の...

自分の結婚式では、結婚式で重要な役割をしてくれた友人たちには、それぞれにお礼の贈り物を渡し、遠方から出席してくれた友人には、ホテルの宿泊費と新幹線の往復チケットを渡しました。当時「お車代」を知らなかったので、勉強不足で今思うと本当に恥ずかしいです。

30代女性ならお車代のマナーもしっかり把握しておこう!

IMG_20201024_194220

実は分からないことが多いお車代。お車代とお礼の違いやどのようなゲストに渡すものなのか、お車代の相場やスマートな渡し方など、お車代には細かなマナーがあります。

これまでに友人の結婚式にも参加してきたであろう経験豊富な30代の大人女性なら、お車代を知らないとマイナスの印象を持たれてしまいます。

お車代を正しく理解した上で、スマートなやり取りができる大人女子になりましょう。

そもそもお車代とは?

IMG_20201024_194241

お車代とは、名前の通り結婚式に参加してくれたゲストに対して渡す交通費のことを指しており、お礼の意味も併せ持っています。さらに、お車代は結婚式だけでなく葬儀や法事でも渡すことがあります。

結婚式でのお車代とは、結婚式に参加してくれたゲストに渡す交通費のことを言うのですが、すべてのゲストに対して渡すものではありません。

主賓のゲストや乾杯のあいさつをしてくれたゲスト、司会や受付をしてくれたゲストなど、重要な役回りをしてくれた特別なゲストに感謝の気持ちを込めて渡すお金のことです。

結婚式には、ご祝儀や着ていく衣服など出費がかさみます。遠方からの出席の場合は、さらに交通費が必要となりゲストに負担をかけることになります。そのような場合に遠方から出席してくれたゲストに対して、遠いところから来てくれたことへのお礼としてお車代を渡します。

お車代は「誰に」「いつ」渡せばいいの?

IMG_20201024_234456

では、特別なゲストに感謝の気持ちを伝えるためのお車代は「誰に」「いつ」「誰から」「どのように」渡せば一番スマートで失礼のないな渡し方なのでしょうか。

お車代を渡す相手

お車代は、結婚式に出席してくれたゲスト全員に渡すものではありません。結婚式に出席してくれたゲストの中でも特別なゲストに渡します。

・結婚式で主賓や乾杯のあいさつ、余興をしてくれたゲスト
・結婚式で司会や受付をしてくれたゲスト
・遠方から出席してくれたゲスト

など、こちらからお願いして出席きてくれたゲストに対して、お礼と挨拶を兼ねて新郎新婦の親がゲストに渡します。

お車代を渡すタイミング

お車代を渡すタイミングは、主賓や乾杯の音頭をとってくれた人、受付をしてくれた人、遠方から来てくれた人など、お車代を渡す人や新郎新婦との関係性で変わってきます。

主賓とは、新郎新婦それぞれの家から一人ずつお願いするのが一般的なので、受付が終わったタイミングで主賓をお願いした側の親があいさつを兼ねて手渡すのがスマートです。

遠方から出席してくれたゲストへのお車代は、親族の場合は主賓同様親から渡してもらい、親族以外であれば受付時に手渡してもらうのがベストです。

お車代の相場

IMG_20201023_134632

お車代は、主賓や乾杯の挨拶をしてくれたゲスト、司会をしてくれたゲストなどお願いした役割で渡す金額が変わります。気になるお車代の相場をそれぞれ紹介します。

遠方からきてくれたゲストへの相場

遠方から結婚式に参加してくれたゲストへの一般的なお車代の相場は、交通費の半額から全額が多いとされています。例えば、東京から博多への交通費は、新幹線で片道およそ23,000円となっています。

この場合は、往復交通費である46,000円、お車代はキリのいい金額が望ましいとされているので、できれば5万円を、どうしても予算が限られている場合は、せめて半額でキリのいい3万円はお車代としてゲストに渡すようにしましょう。

結婚式に出席するにあたり、衣服を新調したり、ご祝儀に宿泊費用とかなりの出費になります。遠方からのゲストで宿泊を伴うゲストに関しては、交通費の半額もしくわ全額に宿泊費をプラスして渡すとさらにゲストへの負担も少なくなり喜ばれるのではないでしょうか。

主賓・乾杯をしてくれたゲストへの相場

主賓や乾杯の挨拶など大役を引き受けてくれたゲストには、感謝の気持ちがきちんと伝わるよう、せめて1万円以上のお車代を渡すようにしましょう。

主賓のゲストや乾杯の挨拶をしてくれたゲストが会社の上司や目上の方の場合は、2万円から3万円と少し多めのお車代で感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

お車代を渡す際は、主賓、乾杯の挨拶をお願いした側の親が受付後にその他のゲストに目立たないよう渡すのがスマートです。

司会を依頼したゲストへの相場

披露宴の司会は、結婚式当日だけが大変というわけではなく、当日に向けて打ち合わせやリハーサルなど大きな負担をかけてしまいます。

それだけの大役をお願いするのですから、一般的にご祝儀をお断りすることが多いようです。ご祝儀を頂くのであれば、他のお車代を渡すゲストよりも多めの2万円から3万円を相場として渡すことが多いようです。

お車代を渡す際は、披露宴の前後どちらかに、新郎新婦両家の親から挨拶を兼ねて渡すのがスマートです。

受付を依頼したゲストへの相場

結婚式の受付をお願いするゲストは、基本的に新郎新婦の仲の良い友人のパターンが多いので、お車代をもらった方も気の使わない程度の金額、もしくはギフトを渡すようにしましょう。受付を依頼したゲストへのお車代の相場は、3,000円から5,000円が一般的のようです。

お車代を渡す際は、受付がはじまる前に新郎新婦両家の親から挨拶を兼ねて渡すのがスマートです。

余興を依頼したゲストへの相場

受付同様、余興をお願いするゲストは、基本的に新郎新婦の仲の良い友人のパターンが多いので、お車代をもらった方も気の使わない程度の金額、もしくはギフトを渡すようにしましょう。余興を依頼したゲストへのお車代の相場も3,000円から5,000円が一般的とされています。

お車代を渡す際は、披露宴が終わった後、もしくは後日に新郎新婦から渡すのがスマートです。

お車代の包み方や封筒のマナー

お車代は、その金額により使用するご祝儀袋を使い分ける必要があります。その他にもご祝儀袋の表書きやお金の入れ方など、それぞれマナーがあるので失礼のないよう気を付けましょう。

水引

IMG_20201023_134752

渡すお車代が1万円以上であれば、水引とのしが付いている正式なご祝儀袋を使用するようにしましょう。婚礼に使用するご祝儀袋の中で、最も格式の高い封筒とされています。

水引は一般的な赤白の組み合わせで、赤白5本ずつの紐が、結び切りもしくはあわじ結びのもを選びましょう。

どちらの結び方も一度結んだら解けない、結婚は一生に一度という意味合いを込めている結び方です。

封筒

IMG_20201025_133321
引用

渡すお車代が1万円以下の場合、のしや水引が印刷された略式のご祝儀袋を使用するのが一般的です。お札を折らずにそのまま入れられるサイズのご祝儀袋にしましょう。

新札を用意し、お札の向きを揃え、お札とご祝儀袋の表が同じになるようにして入れます。

渡すお車代が5000円以下は、ポチ袋を使用するのが一般的です。お車代というよりは、「少額で心ばかりですが」ということを表し、通常のご祝儀袋よりも小さいポチ袋に入れます。

ポチ袋はお札がそのまま入らないので、新札を用意し、お札の向きを揃え綺麗に三つ折りしポチ袋にいれます。

表書き

IMG_20201023_134732

封筒の表書きの書き方は、「お車代」「お車料」「御礼」「寿」のどれかを書きます。「御礼」や「寿」は、ご祝儀袋にすでに印字されているもをよく見かけます。

水引の下部分の送り主の部分には、両家から渡す場合は両家の名字、その際は右に新郎側左に新婦側の名字を書きます。

主賓やスピーチなど、新郎新婦どちらかが招待したゲストに対しては、招待した側の名字を書くのがマナーとされています。その際は、入籍後で名字が変わっていても旧姓の名字を書くようにします。

お札

IMG_20201023_134810

お車代に使用するお札は、入れる封筒に関わらず必ず新札を用意するようにします。

新札を使用する理由としては、「このお金はあなたのために用意していたお金ですよ」という意味合いもあるようです。

封筒に入れる際は、お札の向きや角をキレイに揃え、お札の表と封筒の表が同じになるようにして入れます。

お車代の金額を決める時に気を付けること

IMG_20201025_133607

お車代の金額を決める際、どのようなことに気を付ける必要があるのでしょうか。どれも当たり前のように感じますが、うっかりミスがないよう注意しましょう。

相場を確認しておく

お車代は、多すぎても相手に気を使わせてしまいますし、少なすぎても失礼にあたります。

相手に交通費どれくらいかかりそう?なんて聞くのはマナー違反です。

交通手段によって金額も変わるので、宿泊の予定はあるのか、新幹線で来るのか飛行機で来る予定なのか、事前に聞き、自分でしっかりと金額を確認するようにしましよう。

基本は交通費の全額を、予算的に余裕がない場合はせめて半額を、きちんと相場を確認し、特別なゲストに失礼のないよう、事前にしっかりとリサーチをするようにしましょう。

キリのいい金額にする

お車代は、交通費や宿泊費など計算上もし端数が出てしまう場合は、切り上げて1万円、2万円、3万とキリのいい金額を渡すのがマナーとされています。

結婚式のご祝儀は、よく2や4など割り切れる数字は、離婚や死別などをイメージさせるためタブーとされています。しかしお車代に関しては、そのような数字は気にせず、1万円、2万円、3万円とキリのいい金額で渡すようにしましょう。

同じ状況のゲストには平等に用意する

学生時代の友人や職場の同僚など、ゲスト同士の状況が似通っている場合には、特に不公平なことが無いように気を付けないといけません。こちらの友人にはお車代を出して、こちらの友人には出さないとなると、もしそのことが友人同士で分かってしまったらとても気まずくなってしまいます。

お車代を準備した側に対しても不信感を持たれることにもなるので、今後のお付き合いにヒビが入るかもしれません。

おめでたい結婚式で、せっかく参加してくれたゲストに不快な気持ちにさせてはいけません。お金が絡むことなので慎重に色々なことを想定して、失礼のないよう気を付けなくてはいけません。

お車代を渡さないケース

IMG_20201025_131329

例外でお車代を渡さないケースもあるようですが、それはどのようなケースの場合でしょうか。受け取る側にもお断りする理由があるので事前に確認するようにしましょう。

お互い出さないと決めている場合

親族間の場合によくあることですが、お互い様だからお車代は出さないと両親たちの間で取り決めをしていることもあるので、一度両親に確認しておきましょう。

友人同士でも、親しい仲でお互い結婚式に参加し合うから、という理由でお互いお車代は渡さないと取り決めしていることもあるようです。

どちらの場合でも、お互いお車代は渡さないとしているとはいえ、マナーとしてお礼の気持ちを表すものでもあるので、相手が気を使わない程度のギフトを贈るのもいいかもしれませんね。

交通手段や宿泊施設をこちらで手配している場合

新幹線や飛行機などのチケットやホテルなど、宿泊する際の手配を前もって新郎新婦がすでに行い全て支払っている場合は、お車代としてゲストに渡す必要はありません。

その際、参加してくれるゲストには、こちらで新幹線や飛行機のチケットや宿泊先の手配をしていることを伝えたのち郵送でチケットを郵送するようにしましょう。

新郎新婦側で移動手段や宿泊の手配をしてくれていると、とても手間が省けるので仕事で忙しい友人や年配の方には喜んでもらえのではないでしょうか。

「いらない」と言われた場合

お車代もそれぞれのゲストに渡すとなれば、大きな出費になります。

それゆえ、新郎新婦の親戚や目上の方は、おめでたいことだからや新郎新婦の金銭的な負担を考えお車代をお断りするかたも多くいるようです。

新郎新婦とゲストの関係性で、お言葉に甘えお車代を省くこともあるようですが、いらないとゲストに遠慮してもらっても、マナーとしてお礼の気持ちを表すものでもあるので、相手が気を使わない程度のギフトを贈るのもいいかもしれません。

30代女性におすすめのお車代封筒デザイン5選

デザインにこだわっているものや、上質な紙を使用しているものなど、たくさんの種類が取り揃えられています。お車代を渡す相手の好みを知っているのであれば、相手によって使い分けてみても楽しいかもしれませんね。

お車代封筒「クラシックカー」10枚

お車代封筒「クラシックカー」10枚 385円(結婚式ウェディングギフトファルベ)

385円 (税込)


サイズ:170mm×90mm

封筒には「お車料」とたくさんのお花に飾られたクラシックカーのイラストが印字されていて、お車代が入っていることが分かりやすい封筒になっています。

シンプルながらも可愛いタッチのイラストで品も良く、結婚式の喜ばしいデザインになっています。封筒はお札を折らずに入れられるサイズになっているのがポイントです。

お洒落なデザインかつ、シンプルなものを探している30代女性におすすめの封筒です。

多目的封筒・お車代封筒・お心づけ封筒・お車料封筒【結び】10枚

多目的封筒・お車代封筒・お心づけ封筒・お車料封筒【結び】10枚

385円 (税込)


サイズ:170mm×90mm

封筒には「Thank you for your warm greeting」の文字と赤の結び切りが印字されており、お車代だけでなく色々なお祝い事にも使用できます。

鮮やかな赤の縁取りと結び切り、Thank you for your warm greetingの文字でシンプルながらもお洒落な封筒になっています。

お札を折らずに入れられるサイズが嬉しいです。シンプルの中にも人と被らない物を選びたい30代女性にも使用してもらえます。

だん紙祝儀袋「壽」御車料5枚パック【ぽち袋大折らずに】

だん紙祝儀袋「壽」御車料5枚パック【ぽち袋大折らずに】

660円 (税込)


サイズ:180mm×90mm

封筒には、御車料の文字と壽の文字がグラデーションになって印字されており、シンプルながらもこだわりのあるデザインになっています。

だん紙とういう上質な紙を使用しているので、見た目も手触りも高級感があります。お札を折らずに入れられるサイズは、嬉しいポイントです。

落ち着いた雰囲気を演出したい30代女性にはピッタリのデザインとなっています。

ディズニーぽち袋 フローラル2枚入り

ディズニーぽち袋 フローラル2枚入り

220円 (税込)

サイズ:65mm×110mm

キャラクター:シンデレラ、ベル、ミニー、ティンカー・ベル、ラプンツェル、アリエル、エルサ、アリスディズニーのプリンセス8人のキャラクターから選べるポチ袋です。

ディズニーキャラクターだと可愛く幼いイメージになってしまいますが、このポチ袋は花柄でエレガントなデザインなので大人が使用しても問題なしです。ゲストの好きなプリンセスキャラクターに合わせて、ポチ袋を渡すせば喜んでくれること間違いなしです。

ディズニーの好きな、大人可愛い30代女子におすすめのポチ袋です。

マルアイ祝儀袋小花柄金封1枚

マルアイ祝儀袋小花柄金封1枚

440円 (税込)


サイズ:100mm×180mm

カラー:ピンク、グリーン、ブルーの3色から選ぶことができます。3色とも優しい色合いの小花柄で、華やかさと上品さのある金封です。

水引は、婚礼向きの伝統的なあわじ結びをベースにしています。洋風な金封と和風の水引がほど良く調和のとれたデザインになっています。

使用されている紙は、エンボス加工がされているため、まるでコットン生地のような風合いが高級感をもたらしています。

日本特有のキチンと感もありつつ、洋風の華やかさを取り入れた新鮮なデザインは、小さな所にもこだわりたい30代の女性にピッタリです。

監修者「Ryoko」のまとめ

今回は、お車代について紹介しましたがいかがでしたか?見落としがちなだからこそ、きちんとお車代のことを理解し、正しくスマートな対応ができたら、きっと周りにも見直されるはずです。せっかくのおめでたい結婚式なので、参加してくれたゲストに失礼のないよう細心の注意をしましょう。

この記事の監修者

Ryoko

この記事の監修者

ブライダルライター

Ryoko

短大の時のアルバイト先で一目惚れをした先輩に社会人になって偶然再会。 その先輩と5年交際の後結婚、今年結婚10年目3人の子持ち30代主婦ライターです。 結婚を考えている30代大人女子の背中を優しく押せるような素敵な情報を発信したいと思います。

短大の時のアルバイト先で一目惚れをした先輩に社会人になって偶然再会。 その先輩と5年交際の後結婚、今年結婚10年目3人の...

おすすめ記事

結婚式で和装を検討している30代女性へ。基本の種類やマナーを徹底解説

友人がお寺の住職と結婚することになり、結婚式に参加した際に本格的な和装を実際にはじめて見ました。昔ながらの白無垢

【婚姻届完全ガイド】準備から提出方法まで解説!30代女性向けの効率的なスケジュールもご紹介

正式な夫婦になるために必要なのが結婚届。結婚が決まって初めて2人で行う共同作業になります。できればスムーズに済ま

結婚式のスピーチを成功させるポイントは?30代女性向けのスピーチ例文もご紹介

「幼なじみや友人、同僚に結婚式のスピーチを頼まれたけど、何を話していいのか分からない…」そんな悩みを抱えた30代

結婚式の招待状作成マニュアル!30代女性におすすめの作成サービスもご紹介

結婚式が決まると、準備すべきことがたくさんありますよね。その中でも細かいルールやマナーがあるのが招待状。今回は、

【30代女性向け】カラードレスの選び方!大人花嫁におすすめのカラーやレンタルショップまとめ

お色直しでガラっと雰囲気を変えられるカラードレス。憧れの色や好きな色のドレスで、ウェディングドレスとはひと味違っ

【30代女性向け】海外挙式の魅力や費用を徹底解説!おすすめの手配会社もご紹介!

「海外挙式に憧れはあるけれど、高そうだし大変そう…」そんな風に悩んでいるプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか?

結婚式の曲選びに悩む30代女性へ。おすすめの結婚式BGMや選び方のコツをご紹介

結婚式のプログラムが決まると、決めなければならない曲が沢山あるのをご存じですか? 皆さんどのように探したり

【30代女性向け】ガーデンウェディングの魅力とは?おすすめ演出や注意点もご紹介

近年、オリジナリティーが高い結婚式ができるとして人気の「ガーデンウェディング」。ガーデンウェディングならではの気

30代女性におすすめの婚約指輪11選!人気デザインからブランドまでご紹介

結婚を夢見る女性なら、誰もが憧れるのが美しく輝く婚約指輪。 婚約指輪は、男性からプロポーズされたときに同時

【30代女性向け】おすすめのお呼ばれドレス15選!失敗しない選び方も紹介

結婚式に招待され、まず悩むのがお呼ばれドレスですよね。 20代のころは着たい色やデザインのドレスを選べてい