「お洒落は足下から」とも言われるように、ウェディングシューズはドレスを着こなす上でとっても重要なアイテムです。「ドレスの丈が長いとあまり見えないのでは?」とも思われがちですが、例えば階段などドレスの裾を持ち上げて歩く時や椅子に座った時などシューズが見える機会は意外と多いのです!また新郎との身長差の兼ね合いで、ヒールの高さを調整したり、ヒールなしのシューズを選んだ方がバランスよく見える場合もあります。ドレス姿を綺麗に残すためのウェディングシューズの選び方やおすすめアイテムをご紹介していきます。
ブライダルライター
ai
アパレルに勤務しながら二人の男の子を育てています。お洒落やスポーツが大好きで、趣味はヨガ、スノボー、読書。自身の経験から"結婚とは?"を考え続けてきました。 30代の女性にピッタリな役立つ結婚情報を提供していきます!
アパレルに勤務しながら二人の男の子を育てています。お洒落やスポーツが大好きで、趣味はヨガ、スノボー、読書。自身の経験...
ウェディングシューズとは
「ウェディングシューズ(ブライダルシューズ)」とは、ウェディングドレスと合わせて履く花嫁さまのための靴のことです。
日本では「ウェディングドレスに隠れてしまう」という理由もあって、あまり重要視されてこなかったのですが、欧米の花嫁さまたちにとってはウェディングドレスと同じくらいこだわりたいアイテムの1つなんです。
それはなぜだと思いますか?理由は、欧米のウェディングパーティでのメインイベントのダンスにあります。新郎新婦がはじめて一緒に踊る「ファーストダンス」はもっとも注目を集めるので、靴はとっても重要なのです!
ウェディングドレスの共布でオーダーしたりブランドや個性にこだわるなど、ウェディングシューズ選びには余念がありません。
日本の場合はダンスを踊らないにしても、ヘアメイク、ウェディングドレス、ブーケも完璧なのに、靴だけ手を抜いてしまったらせっかくのオシャレも台無しになってしまいます。とびきりお洒落なウェディングシューズを選んで、素敵なドレス姿をお披露目しましょう!
ウェディングシューズの手配方法
ウェディングシューズを手配する方法は「レンタル」と「購入」の二つがあります。ドレスと同様、シューズもレンタルする人のほうが多いようですが、こだわりたい人は購入やオーダーも可能ですし、格安もしくはお金をかけたくない方は、ドレスに合うデザインの靴を持っていれば手持ちの物を活用することもできます。それぞれメリットとデメリットがあるので、状況に合わせて手配する方法を検討してみてくださいね。
♥レンタル♥
○メリット
・低コストですむ
・ドレスと一緒にレンタルすれば、コーディネートを考慮してデザインを決められる
・挙式後使わないようなデザインの靴でも返却するので邪魔にならない
○デメリット
・デザインが限られている
・返却期限がある
・使用感や衛生面が気になる
シューズに特にこだわりがない人や、ドレスをレンタルするときに合わせて靴も決めてしまいたい人にはレンタルがおすすめです。
♥購入♥
○メリット
・気に入るものをじっくり選べる
・手元に残るので、結婚式後も使うことができる
・事前に何度か靴を履いて慣らすことができる
○デメリット
・選ぶ靴によっては価格が高い
・ドレス丈とのバランスを考えて自分で選ばなければならない
・結婚式後、保管するスペースが必要
デザインやシューズのブランドにこだわりのある人や、レンタルでピッタリのものが見つからなかった人は購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ウェディングシューズの相場
ブライダルシューズを用意する際に、気になるポイントの一つが相場です。一般的にはレンタル、購入ともに5000円程度の人が多いようですが、レンタルの場合5000円未満で借りられる物もあるそう。購入派でもデザインにこだわりが少なかったりネット通販をうまく活用すれば5000円未満で見つかりそうですね。また、最近はフリマサイトで先輩花嫁さまから譲っていただく方も。新品にこだわりがないのであれば、良いものが格安で手に入ることもあるので、チェックしてみてもいいかもしれませんね。
逆にデザインやブランドにこだわりがあったり、「憧れのハイブランドで購入したい!」という場合は数万円~数十万円かかるケースもあります。挙式、披露宴を行う際は他にも費用がかかるものが沢山あるので、状況に応じてウェディングシューズの費用も検討してみてくださいね。
ウェディングシューズ選びのポイント
沢山のウェディングシューズの中から、自分の雰囲気やドレスにマッチするものを選ぶのはとっても大変です。ここではウェディングシューズの選び方のポイントをご紹介していきます。選ぶのに時間がない場合や、気に入った物が沢山あって絞りきれない場合などぜひ参考にしてみてくださいね。
ヒールの高さで選ぶ
ウェディングシューズ選びでとっても重要なのがヒールの高さです。ヒールの高さによってウェディングドレスの裾線の位置が変わってくるんですね。
ウェディングドレスをレンタルする場合は、ドレスがもっとも美しく見える裾線に合わせてヒールの高さを選ぶことになります。逆にウェディングドレスをオーダーメイドで作る場合などは、先に靴を選んでヒールの高さに合わせてドレス丈を決めることができます。
さらに新郎との身長差もポイントです。新郎と新婦の理想の身長差は10cmと言われています。二人で並んだときのバランスがとても綺麗に見える身長差ですね。ヒールの高さに迷ったら新郎との身長差もぜひ検討してみてください。背の高い女性や授かり婚の場合、ヒールなしのシューズを選ぶ方も多いです。
ドレスの雰囲気に合わせて選ぶ
日常の洋服と同様に、ドレスとシューズのバランスもとっても大事なポイントです。ウェディングドレスのラインに合わせてウェディングシューズを選べば、トータルでとてもバランスがよく綺麗なコーディネートが完成します!
♥プリンセスラインやAライン、サーキュラーラインなど
…ボリュームたっぷりのウェディングドレスに合わせるなら、ゴージャスなデザインのブライダルシューズがおすすめ。ドレスにボリュームがあるので、ヒールなしのシューズでも気になりにくいです。特にハリや光沢感のある素材のウェディングドレスなら、ビジューが目立つような靴をさりげなく裾から覗かせるのがオシャレです。お色直しでは思い切ってカラーシューズを取り入れて色を楽しむのもお洒落上級者に見えますね!
♥マーメイドライン
…身体のシルエットを、セクシーかつエレガントな姿を演出してくれるドレスに合わせるなら、つま先がポインテッドトゥになっている靴がおすすめ。シャープな大人の印象にまとまります。また綺麗な後ろ姿を演出するためには、すっきりとしたピンヒールの靴がおすすめです。ヒールにラインストーンやビジューがあしらわれた靴なら後ろ姿でも華やかさを演出することができますよ。
履きやすさ・歩きやすさで選ぶ
ウェディングシューズを履く時は、前撮りや挙式、披露宴パーティなど・・・状況にもよりますが、1日中立ったり歩いたりしなければならないことも多いです。ゲストと写真を撮るなど動く場面が多いのであれば、デザインだけでなく歩きやすさや履きやすさも考慮するのがおすすめです。
逆に前撮りだけなど写真に残すなら、とっておきのお洒落なウェディングシューズがいい!という人もいるでしょう。理想は挙式、披露宴、前撮り・フォトロケーション用に2~3足準備するのがベストですが、1,2足に絞る場合はデザインだけでなく歩きやすさもきちんと試してみて用意するようにしましょう。
ウェディングシューズ選びの注意点
ウェディングシューズの選ぶときはシチュエーションに合わせたウェディングシューズを選ぶ、ということがポイントです。例えば、肌の露出を避けなければいけない教会式の場合はオープントゥのウェディングシューズはNGなので避けましょう。
また購入する場合はもちろんですが、レンタルの場合でも試し履きは必ずしておくのがおすすめです。サイズはぴったりと合っていても、実際に履いてみるとかかとだけ当たってしまう、ヒールが高すぎるなど、履き心地が合わないケースも多くあります。
結婚式当日困ることがないよう、ストッキングを履いた状態で試着して選びましょう。通販で購入することを検討している人は返品交換ができるお店にすると安心ですね。
そして、ウェディングシューズの購入を検討している人は早めに手配するのがおすすめです。実際にドレスと合わせて履いてみたり、実際履いてみて歩く練習をしたりするのに日にちに余裕をもたせて準備しておきましょう。サイズが合わなかった場合には、返品や交換も考慮しなければなりません。
お店によっては希望のサイズがすぐ用意できない場合もありますので、結婚式ぎりぎりにならないよう早めの手配を心がけましょう。
30代女性におすすめのウェディングシューズ・ハイブランド5選
ここからは、ウェディングシューズにおすすめのハイブランドをご紹介していきます。ブランドによってイメージや特徴が異なるのでぜひ比較してみてくださいね。
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
「ハイヒールなのに痛くない」「奇跡のフィット感」と絶賛される履き心地で、著名なセレブに愛されるシューウェアブランドです。
ロイヤルファミリーやセレブが溺愛する「ピンヒールは痛い」という常識を打ち破った、素肌に吸いつくような足なじみのよさは、まさに美しさと履き心地を兼ね備えた運命の一足になるはず。
スワロフスキーのクリスタルを全面にあしらった「ガラスの靴」ポインテッド・トゥ・パンプスは、シンデレラをイメージした豪華なデザインで、花嫁の心を鷲掴みにしています。
デザインだけでなく履き心地の良さを求める大人の女性におすすめのブランドです。ウェディングシューズにはとことんこだわって、とっておきの一足を見つけたい人はぜひチェックしてみてください。
価格 | 78,000円~ |
【30代女性におすすめのJIMMY CHOOのウェディングシューズ】
◆ALIA
¥448,800
スワロフスキー製クリスタルをふんだんにあしらい、まるでおとぎ話に出てくるような雰囲気のシューズです。アッパーのクリスタルはすべて一つ一つ手作業で熱固定をし、縫い付けられています。
美しい足元を演出するクラシックなポインテッドトゥと大胆なスパイクヒール。キラキラと輝くクリスタルがとっておきのウェディングシーンを豪華に彩ってくれます。
◆ROMY 85
¥88,000
クラシックなデザインのパンプスを Champagne カラーの大粒グリッター素材でアップデート。ライニングとソールはレザーで仕上げられています。レッグラインを美しく見せる85mmのハイヒールは、パーティーの装いを引き立ててくれます。
Christian Louboutin(クリスチャンルブタン)
ルブタンの女性の足を極限まで美しく見せる12cmのピンヒールは、鮮烈な赤のソールがバックから見える官能的で隙のないデザインとして、全世界の女性の支持を集めています。
ルブタンの靴の大きな特徴は2つ、モードへの挑戦とも取れるパンキッシュなスタッズ使いと、全ての靴の裏地を赤くデザインし、ハイヒールの良さを引き立てる「レッドソール」です。
モダンでシティライクなスタイリッシュさを求める女性にぴったりのデザインが揃っていて30代の大人の女性にぴったり。ホテルウェディングやスタイリッシュなイメージに合わせたい人はぜひこちらのブランドを見てみてください。
価格 | 89,100円~ |
【30代女性におすすめのChristian Louboutinのウェディングシューズ】
◆Follies Strass
¥170,500
ストラスをトウからチップまで手作業で散りばめた、クリスチャン ルブタンならではの「ガラスの靴」。メッシュのアッパーとカーフレザーのバックカウンター、同じ素材で包んだヒールにエレガンスが薫ります。ヒール部分のオーロラカラーが、後ろ姿も印象的な余韻を残す特徴ある一足です。
◆Hot Chick
¥89,100
大胆なアーチ・深いデコルテ・存在感のあるヒールが特徴の、クリスチャン ルブタンらしいスティレットヒールのシューズです。波打つようなエッジから肌がのぞくデザインが特徴。ディープに染め上げたパテントレザーとソールの縁取りなど、ヌードカラーのパテントレザーが艶やかな光沢を放ちます。
MANOLO BLAHNIK(マノロ ブラニク)
イギリス発のブランドです。「走れるピンヒール」「靴のロールスロイス」という異名も持ち、靴フェチとして知られる『セックス・アンド・ザ・シティ』のヒロイン、キャリーが溺愛するシューズとして大人気になりました。ウェディングシューズにもトレンドを取り入れたいお洒落な大人の女性にぴったり!
カラフルなサテン生地にビジューやビーズ、リボンを惜しげもなく使うラグジュアリーなデザインと、華奢なのに重心を取りやすいポジションにヒールが取り付けてあるので、履いたときにグラグラしない安定感が特徴です。
トレンドを取り入れつつも、サテンやビーズを使用して上品さを兼ね備えているシューズは、30代の大人の女性におすすめですよ。
価格 | 100,000円~ |
【30代女性におすすめのMANOLO BLAHNIKのウェディングシューズ】
◆ナディラ
¥145,000
非対称のクリスタルリーフ装飾とスティレットハイヒールが特徴の、シャンパンサテンの尖ったつま先のコートシューズです。サテンの上品さにクリスタルが加わって、ドレス姿をとてもエレガントに演出することができます。
◆ハンギシベルベット70
¥154,000
スクエアクリスタルバックルとスティレットミッドヒールを備えた、明るいブルーのベルベットアーモンドトゥパンプスです。サムシングブルーにちなんで、ブルーのシューズが多いのもマノロブラニクの特徴です。
Sergio Rossi(セルジオ ロッシ)
100%イタリアメイドのセルジオ ロッシ。工房を支える職人たちの熟練技が光るシューズが揃っています。シャープさと女性らしい優美さを上手に融合した、洗練されたデザインのパンプスで有名です。
あまり人とかぶりたくない人や、上質でシンプルなシューズが好きな人にぜひチェックしていただきたいブランドです。自分らしさを演出したい30代の女性におすすめ。
価格 | 82,000円~ |
【30代女性におすすめのSergio Rossiのウェディングシューズ】
◆Alton Bridal
¥ 97,000
洗練されたメタリックが際立つサンダルです。シルバーのオープントゥのデザインなので様々なオケージョンに合わせて活躍してくれます。フォーマルな装いやロマンチックなナイトウェディングにおすすめのアイテムです。スリムなヒールがエレガントなレザースタイルを完成させ、フェミニンなシルエットを演出してくれますよ。
◆sr1
¥ 95,000
ホワイトエナメルレザーを使用した、ミッドヒールのポインテッドトゥパンプスです。ミニマルなスタイリッシュさがポイント。アイコニックなシルバー調メタルのロゴプレートが、コンテンポラリー感あふれる装いにさらなるきらめきをプラスします。
MIU MIU(ミュウミュウ)
miu miu(ミュウミュウ)は、ミウッチャ・プラダが1993年にプラダのセカンドラインとして創業したブランドです。「BAD GIRL=やんちゃな女の子」をコンセプトとし、ガーリーな色使いでふんわりしたシルエットのアイテムが多いですが、モード感があって甘すぎないのも魅力のひとつ。
ハイヒールだけでなく、サテンにビーズ刺繍が施されたフラットシューズや、エナメルストラップに惜しげもなくリボンやビジューが盛り込まれた可愛らしいローヒールパンプスなどもあります。
ぺたんこなのに夢のように愛らしいウェディングシューズが揃っているので、かわいらしい雰囲気が好みの大人の女性におすすめです。
価格 | 69,000円~ |
【30代女性におすすめのMIU MIUのウェディングシューズ】
◆グリッター パンプス
¥112,200
グリッターファブリックを使用した洗練された魅力のパンプス。丸み帯びたつま先のラインが女性のかわいらしい雰囲気を引き出してくれます。ヒール部分にはクリスタルがあしらわれているので、可愛くなりすぎずエレガントな後ろ姿を演出できます。
◆ナッパレザー バレリーナ
¥95,700
フラットなバレーシューズのデザインで、コーディネートをフェミニンな雰囲気に仕上げてくれます。ストラップにはクリスタルの装飾が施されていて、フラットシューズですがカジュアルになりすぎずドレスにもマッチします。
30代女性におすすめのウェディングシューズ・プチプラブランド5選
続いてはプチプラブランドのおすすめシューズをご紹介していきます!
DIANA(ダイアナ)
1953年の設立以来、60年以上レディースの靴とバッグのトレンドを牽引するドメスティックブランドです。
特に20~30代女性からの支持率が圧倒的に高く、計算しつくされた「日本女性の足を美しく見せる高さ」を常にキープし、徹底的にトレンドのデザインにこだわっています。
流行をいち早く取り入れたドレスにぴったりのパンプスが揃っているので、トレンドに敏感な大人の女性におすすめのブランドです。
価格 | 9,570円~ |
【30代女性におすすめのDIANAのウェディングシューズ】
◆チュールパンプス
¥17,600
ダイアナがブライダルシーンを迎えるシンデレラガールのために贈る、華やかなチュールレースパンプスです。安定感のある7cm台ヒール&クッション入り中敷きで、普段ヒールを履かない30代女性にもおすすめです。
◆プリンセスシリーズのチュールパンプス
¥20,350
チュールの透明感と散りばめられたキラキラのストーンが上品な、プリンセスシリーズの8cm台ヒールパンプスです。ディズニープリンセスのイメージカラーに合わせた色違いもあるので、お色直し用にも◎
POOLSIDE(プールサイド)
銀座かねまつと同じ系列のブランドです。常におしゃれ心を大切に、毎日を積極的に楽しむ女性のためのシューズブランド 。スタイリッシュさと遊び心あるデザインのものが多いですが、リアルレザーを使用しているのでフィット感がとても良いのが特徴です。
デザインはファッショナブルなものがいいし、クオリティにもこだわりたい!という大人の女性にぴったりのブランドです。日本人の足の形にも合っていて履き心地もいいので、ストレスなく履けるウェディングシューズにこだわりたい30代の女性に特におすすめです。
価格 | 6,000円~ |
【30代女性におすすめのPOOLSIDEのウェディングシューズ】
◆TK-BRIDAL01
¥17,600
特別な日に履きたいポインテッドトゥパンプス。シンプルなシルエットに繊細な輝きのメッシュグリッターが映えます。ソールと中底巻きをサムシングブルーで統一し、清潔感たっぷりに仕上げられています。
◆SI-20304
¥ 6,600
円柱ヒールがポイントのスリングバック。太ヒールなので安定感抜群です。普段ヒールにはき慣れていない人でも安心して履くことができます。アッパーはシンプルながらも流線的なカッティングになっているので、美脚効果もあります。
RANDA(ランダ)
季節感やトレンドをいち早く取り入れ、流行に敏感な女性を中心に広く愛用されています。花やリボン、目立たない部分に繊細なラインストーン装飾などフェミニンな装飾が多いのが特徴。
カラー展開も豊富なので、ベーシックなカラーから遊び心を取り入れたカラーアイテムまで、格安で幅広く選ぶことができます。大人っぽくもありつつ、女性らしいかわいさを取り入れたい30代女性におすすめのブランドです。
価格 | 1,450円~ |
【30代女性におすすめのRANDAのウェディングシューズ】
◆グリッターパンプス
大粒のグリッターがきらめく華やかなパンプスです。6.5cmのヒールで脚をきれいに見せつつ、疲れにくい高さが嬉しいポイント。女性らしい足元を演出してくれる一足は、様々なドレスと合わせていただきやすく、結婚式やパーティーシーンにぴったりです。
◆ビジューポインテッドトゥパンプス
トゥのビジューがポイントのポインテッドトゥパンプス。ラメ生地を使用し、結婚式や二次会はもちろん、普段使いでも履いていただけます。綺麗なラインは崩さないようにしつつも、内側はクッションライニングを使用し、生地も柔らかく履き心地がとても良いパンプスです。
ESPERANZA(エスペランサ)
「安い、若い、トレンド」のイメージがあるエスペランサですが、なんとブランド設立は1966年。「他人とはちがうデザインや素材・カラーで楽しくスタイリッシュに着こなしたい女性のための靴」というブランドコンセプトの通り、トレンド要素がたくさん詰まった靴が多く揃っていて、且つお手頃価格。
高機能素材「エンジェルウォーク」をインソールに取り入れているため、固い地面でもしっかりと衝撃を吸収し、長時間履いても疲れにくい快適なパンプスを実現しています。
トレンドの要素を取り入れたデザインのウェディングシューズを探している人におすすめのブランドです。特にインソールにもこだわっているのでヒールに慣れていない人や長時間でも楽に履きたい、という人はぜひチェックしてみてくださいね。
価格 | 3,000円~ |
【30代女性におすすめのESPERANZAのウェディングシューズ】
◆20/SS デザインカットパンプス
¥3,795
さりげないかかとのカッティングで、足元を綺麗に見せてくれるパンプスです。サテン地なのでエレガントにまとまります。前底に厚みのあるプラットフォームデザインが、スタイルアップ効果も叶えつつ安定感のある履き心地に。シンプルなデザインなので、様々なシーンやスタイリングに合わせたオシャレを楽しめます。
◆20/SS アンクルストラップハイヒールパンプス
¥4,895
ボリューム感のあるプラットフォームソール&ハイヒールで、センシュアルムードを高めるパンプス。アンクルストラップが施されているので、高めのヒールでも歩きやすくなっています。装飾を抑えたシンプルなデザインで、様々なドレスにマッチするのも魅力です。
GU(ジーユー)
誰もが知っているユニクロの姉妹ブランドとして2006年にスタートしました。ユニクロよりも低価格で、トレンドのファンション性を重視した服が揃っています。
靴も同様、パンプスだけでなくトレンドのスニーカーまでも揃う本格派。サイズ展開も豊富で、ラメやグリッターデザインのドレスにあうパンプスが、なんと2,000円程度で買えます!
低コストでシンプルなデザインをお探しの人におすすめです。履き心地にもこだわったアイテムが多く揃っているので、大人の女性のこだわりにもきっとマッチしますよ。格安でウェディングシューズを手に入れたいなら、一度店舗を覗いてみてください。
価格 | 390円~ |
【30代女性におすすめのGUのウェディングシューズ】
◆マシュマロストラップパンプス+E
¥2,490
快適なはき心地がうれしいマシュマロストラップパンプス。中敷きと甲裏にセットした低反発素材とかかとクッションによって、抜群のフィット感がうまれます。甲部分のストラップによって安定感もUP。抗菌防臭加工を施したジャージ生地のライニングもポイント。
◆ポインテッドバレエシューズ
¥990
シンプルで服を選ばず合わせやすい定番のポインテッドトゥのバレエシューズです。なんと990円というプチプラ!色違いでも揃えられますね。カジュアルなドレスに合わせたり二次会用にするなど活用できる幅も広いので、1足あると安心ですよ。
監修者「ai」のまとめ