「今日は仕事に行きたくない…。」普段はバリキャリとして働いていても、時にはその緊張の糸が切れてしまうこともあります。
仕事に対して不満がある場合もあれば、なんとなく仕事に行きたくないだけという場合もあるでしょう。
今回は、そんな悩みを抱えた女性を救うために仕事を休みたいと思う瞬間と対処法・当日欠勤時の会社への連絡方法について紹介していきます。
仕事に行きたくない・仕事を休みたいと思ったことのある方はぜひご覧になってみてくださいね。
フリーライター
shima
OLやアパレル販売を7年経験したのち、フリーのライターに。美容やファッションに関することが大好きで、SNSでの情報収集を日課にしている。30代に向けた最新トレンドをお届けします!
OLやアパレル販売を7年経験したのち、フリーのライターに。美容やファッションに関することが大好きで、SNSでの情報収集を日...
仕事を休みたい…30代女性がそう思ってしまう心理とは
「今日は仕事を休みたい…」そんな気分になる日もありますよね。
では、なぜ人は仕事を休みたいと思ってしまうのでしょうか。まずは、30代女性が仕事を休みたいと思ってしまう心理についてご紹介していきます。
仕事に行きたくないと思っている人はきっと当てはまる項目がありますよ。ぜひチェックしてみてください。
1:会社の人間関係に不満がある
会社の人間関係に不満があると、仕事を休みたいと思ってしまいます。
プライベートであれば、自分が嫌いな人のことを避けることはできるでしょう。
しかし、仕事となるとそうはいきません。どんなにその人のことが嫌いで、関わりたくないと思っていても関わらざるを得ない状況となることもあるのです。
また、苦手な人はいるけれど苦手な理由が分からないという場合もあるでしょう。なんとなく苦手という意識が、余計に仕事を休みたいという気持ちを生んでしまいます。
2:自分の仕事内容に納得いかない
仕事内容に納得がいかないのも、仕事を休みたいと思う理由の一つです。
入社して何年も経つのに大きな仕事を任せて貰えなかったりすると、仕事内容に不満を持ってしまいがち。
また、お茶出しや電話対応など新人がやる仕事ばかりを押し付けられる場合にも、仕事内容に納得できなくなってしまいます。
「もっと自分の実力を認めてほしい」という気持ちが、仕事に対するやる気を失わせることとなるのです。
3:日々の仕事での疲労が蓄積されている
寝る暇もないくらい忙しい毎日を送っていることは、仕事を頑張っていて充実しているようにも見えがちです。
しかし、実際には疲れが蓄積されていて心身ともに強いストレスを感じています。何事も無理をするのはいけませんね。
みんなが仕事を休みたいと思う時ってどんな時?
仕事を休みたいと思ったことはたくさんいます。むしろ、休みたいと思ったことのない人の方が少ないかもしれませんね。
社会人として働いていれば、仕事を休みたいと思うときは誰にでもあることです。
では、どんなときに仕事を休みたいと思うのでしょうか?みんなが仕事を休みたいと思う瞬間について紹介していきますね。
1:転勤や異動の初日の出勤
まず、転勤や異動の初日の出勤など、慣れない環境に飛び込む瞬間は仕事を休みたいと思ってしまいます。
今まで働いていた場所とは違って、知っている人もおらず何をするにも分からないことだらけだという環境に緊張してしまうでしょう。
新しい環境にうまく馴染めるかどうかが不安で、その不安な気持ちが仕事を休みたいという感情へと繋がります。また、新しい環境に馴染むまでは仕事を休みたいと思うことも多くなるでしょう。
2:仕事が忙しい日
仕事が忙しいと分かっている日も仕事を休みたいと思ってしまいます。
仕事が忙しいと休む時間もなかったり、トラブルが発生する可能性も高くなりと嫌なことばかり。
特に、接客業だと仕事が忙しいとお客様を待たせてしまったり、ミスが発生したりとクレームの原因となる問題が発生しやすくなります。
忙しくても暇でもお給料が同じなら、忙しい日は仕事を休みたいと思うのは当然のことかもしれません。
3:頼りになる人が休みの時
仕事で困ったときに助けてくれる頼りになる人がお休みだと、自分も休みたいなと思ってしまいがち。
頼れる相手がいないと「何か仕事でトラブルが起きたらどうしたらいいのか分からず困ってしまいそう」と、不安な気持ちでいっぱいになります。
いつもと同じように出勤するだけなのに、変に緊張してしまい仕事に行きづらくなることもあるでしょう。
4:自分の体調が悪い時
体調が悪い時は、だれでも休みたいと思うものです。むしろ、熱があったりめまいがしたりと出社することが困難な場合は仕事を休むべきです。
しかし、大事なコンペがあったり取引先との約束があったりと、体調が悪くても出社しなければならない場合もあります。
どんなに体調が悪くても仕事の内容によっては休めないという状況によって、身体だけでなく精神的にしんどくなってしまう原因となるでしょう。
5:世間は休日なのに自分は出勤の時
お盆や年末年始など、世間は休日で楽しく過ごしているのに自分は出勤だと嫌になってしまいますよね。
特に、ゴールデンウィークなどは祝日と土日との組み合わせによって10連休と世間では騒がれたりすることもあるでしょう。
それなのに、飲食店や観光地で働いている人は10連休どころか10連勤なんてことも。
楽しそうに休日を満喫している人の中で自分だけ仕事をしていると、自分も休みたいと思ってしまいますね。
6:休日と出勤が交互に続くシフトの時
シフト制の会社の場合、休日と出勤が交互に続いてしまうことがあります。
また、土日がお休みの会社であっても、祝日が平日の間にあることによって休日と出勤が続いてしまうことがあるでしょう。
もちろん、出勤が続くよりは休日があった方が嬉しいのですが、本音を言えば連休が欲しいですよね。
こういったもう少し休みたいなと思う状況が、仕事を休みたいと思うようになります。
7:大切な用事がある時
大切な用事が仕事の後にある時も、仕事を休みたいと思ってしまいます。
他人にとってはどうでもいいことであっても、自分にとっては重要な用事ってありますよね。大事な用事が控えていると、仕事にも集中できなくなってしまいます。
また、もし残業になって用事に間に合わなくなったらどうしようという不安から、仕事を休みたいと思うこともありますよ。
8:恋愛でトラブルがあった時
恋愛でトラブルがあると仕事どころではなくなってしまう女性は多いです。特に、彼氏と喧嘩をしたり別れ話が出たりすると、不安な気持ちでいっぱいになり仕事に集中できなくなってしまいます。
また、失恋によって大泣きしてしまい目が腫れていたりと、人前に出られない状態になってしまったことで仕事を休みたいと思うこともあるでしょう。
ただ、恋愛が原因で仕事を休むことが増えると周囲から悪く思われることもあるので注意が必要ですね。
9:夜勤の時
夜勤がある職種だと、昼間の仕事よりも夜勤の時の方が仕事を休みたいと思いがち。
みんなが仕事から帰っていくタイミングで自分だけ仕事に行かなければならないという状況が、仕事に対する意識を下げてしまっています。
そして、夜勤があるからと家でゆっくりと過ごしていると、身体が休日モードに入ってしまい余計に仕事に行きたくなくなってしまうでしょう。
仕事を休みたい時の連絡の方法
仕事に行かなければならないことは分かっていても、どうしても体が動かない時ってありますよね。
ここでは、どうしても仕事を休みたい時の連絡の方法について紹介していきますね。
「今日だけはどうしても仕事を休みたい」というときはぜひ参考にしてみてくださいね。
当日欠勤の場合:メールで「体調不良で声が出ない」
出勤日当日に仕事を休みたいと思ったときは、体調不良を理由にしてしまいましょう。
普通であれば休む時は電話をして連絡すると思います。しかし、電話だと声のトーンなどで嘘だと疑われてしまうこともあります。風邪で声が出ないという理由でメールを利用すれば、疑う人はほぼいないでしょう。
また、仕事が忙しいからどうしても出社してほしいと言われる可能性も低いです。
しかし、次に出勤するときはマスクをするなどして、ずる休みであったことをバレないようにする必要はありそうですね。
有給申請の場合:細かいことを書く義務はなし
有給申請をして仕事を休む場合は、細かい理由を書く必要はありません。
もちろん、冠婚葬祭や病院の受信など明確な理由がある場合は、記入しても構わないでしょう。ただ、基本的に有給を申請する際に理由を書く義務はありません。
理由を書くスペースがあったとしても「私用」とだけ記入しておきましょう。有給を所得することは働く人に与えられた権利です。細かく書く必要はないので、気にせずに有給申請してみましょう。
自分の好きな時に休める仕事には何がある?
仕事をしていると「気分でその日に休むかどうか決められたらいいのに」思ったことはありませんか?
自分が働きたい時に働いて好きな時に休める仕事はないのか知りたいですよね。ここでは、自分の好きな時に休める仕事を紹介していきますね。
フリーランスや自営業は好きに働ける
休みたい時に休んで、働きたい時に働くといったスタイルをとれるのは、フリーランスや自営業です。
取引先との約束や納期などはあっても、スケジュールは自分で組んで調整することは可能です。
今日はやる気が出ないなというときは、仕事を休むという選択をとることが可能となるのです。
しかし、仕事を休んだことで翌日の仕事量が増えてしまったりと職種によっては大変になることもあります。
また、金銭的に安定しなかったり税金対策をしなければならないなど、楽なことばかりではありませんね。
事務職ならカレンダー通りの休みがもらえる
土日祝は休みたいという人におすすめなのが、事務職です。
事務職はカレンダー通りの休みがもらえることが多く、休日の予定も組みやすいです。
しかし、営業事務など会社が土日も営業をしている場合は出社しなければならなかったりと、絶対にカレンダー通りの休みがもらえるわけではありません。
また、月末などは忙しくなることが多いので残業をしなければならないこともあるでしょう。ただ、他の仕事と比べると事務職は比較的休みを取りやすいですよ。
サービス業は平日休みが取れるものの当日欠勤は厳しい
サービス業の場合は、平日であれば希望通りに休みが取れることが多いでしょう。
しかし、休日は忙しいので中々お休みをもらうことが難しくなっています。土日のどちらか一方を休むことはできたとしても、連休をもらうことはできないと思っていた方がいいですね。
また、当日欠勤になるとその日のシフトに入っている人に負担がかかるので、体調不良などやむを得ない場合以外は休みを取りずらいです。
仕事を休みたい気持ちをラクにするコツ
仕事を休みたいと思うことは誰にでもあります。
しかし、なんとなく休みたいという理由だけで仕事を休んでしまうことに気が引ける人もいるでしょう。嫌々出社することもあると思います。
ただ、できれば仕事を休みたいという気持ちを切り替えていきたいですよね。
ここからは、仕事を休みたい気持ちをラクにするコツを紹介していきます。チェックしてみてくださいね。
1:出勤時間までに十分な睡眠をとる
睡眠不足によって仕事を休みたいと思っている場合は、とにかく寝るようにしましょう。
出勤時間ギリギリまで睡眠をとるのもいいですね。また、わざと早めに目覚ましをセットしておいて、二度寝、三度寝を満喫してみるのもいいでしょう。
案外、二度寝をすることによって気持ちよく目覚めることができます。ただ、注意しなければならないのが寝過ごさないようにすることです。
アラームをセットするときはスヌーズ機能を利用するなどして寝坊しないよう工夫しておきましょう。
2:朝食はバランスの整ったものを余裕を持って食べる
仕事に行きたくない気分の時でも、朝食はバランスの整ったものを食べましょう。
また、急いで食べるのではなくなるべく余裕を持って食べるようにしてみてください。お腹がすいていると仕事にもやる気がでないでしょう。
お腹を満たしてあげることによって、身体のスイッチが入り仕事を頑張ろうと思えますよ。
朝食を食べたくないというときでも、コーヒーを飲んだりフルーツを少し食べたりと何かを口にすることでスイッチを入れることができるでしょう。
3:好きな音楽を聞いて気分を上げる
好きな音楽を聞いて気分を上げていくのも、仕事を休みたい状況から抜け出すにはいいですね。
音楽にはリラックス効果や気分を盛り上げる効果があります。1曲あたりの時間も短いので朝忙しいときでもすぐに実践できる方法です。
スマホや通勤用の車にお気に入りの音楽を入れておいて、通勤中に音楽を聞いて気分を盛り上げていくのもいいですよ。
4:占いを見て1日の元気をもらう
占いを見てみるというのも、仕事を休みたい気持ちをラクにするにはおすすめの方法です。
朝のニュース番組で占いをチェックしたり、ネットの占い情報を見たりしてみてください。占いの結果が良ければその日1日、楽しい気分で過ごすことができるでしょう。
また、悪い結果だとしてもラッキーアイテムを身に着けるなどして、1日の元気をもらってみてください。
5:退勤後の楽しみやご褒美を考える
退勤後の楽しみやご褒美を考えると、早く仕事を終わらせようと前向きな気持ちを持つことができます。
仕事が終わってから飲みに行く予定を入れたり、自分の好きなものを買いにいくのでもいいですね。
また、仕事終わりにコンビニでご褒美のスイーツを買うのもおすすめですよ。
自分の気分が上がるようなご褒美を考えておくだけで、仕事に対して前向きな気持ちを持つことができるでしょう。
6:今の仕事を将来どう活かすか想像してみる
仕事に行く意味が分からずに、仕事を休みたいと思っている場合は今の仕事を将来どう活かしていくか想像してみてください。
どんな仕事であっても必ず意味はあります。また、将来に生かしていくことができます。
自分が今の仕事で得たことは決して無駄ではないのです。ただ、それを生かすことができるかはあなたの行動にかかっています。
今の仕事を生かしていけるいい案が思い浮かべば、仕事に行くことも楽しくなってきますよ。
7:仕事関係の人と仲良くなる努力をする
仕事を休みたいと思う女性の多くは、仕事の人間関係にストレスを抱えています。
そもそも、人が抱えるストレスの多くは人間関係から生まれます。そのため、仕事関係の人との人間関係をうまく築くことができれば、ストレスをためないようにできます。
仕事に対して不満があったとしても、職場に仲のいい人がいればあれこれ言いながらも仕事に行きたくなってしまいます。そして、仕事が楽しくなってくるでしょう。
8:仕事以外の部分で生きがいや楽しみを持つ
仕事以外の部分で生きがいを持ってみるのも、仕事を休みたい気持ちをラクにするにはおすすめです。
仕事で嫌なことがあったとしても、それを忘れられるくらいの生きがいや楽しみがあれば仕事も頑張れますよね。
自分が仕事のストレスを発散できることはどんなことなのか。また、リラックスした気持ちを持つために何をするべきなのか。色々なことを試しながら探してみて下さい。
月曜日が苦にならない!おすすめの休日の過ごし方
月曜日は他の曜日に比べると仕事を休みたいと思う人が多いです。それは、楽しい休日を過ごした後で、もっと休みたいと思うからです。しかし、月曜日になったら仕事に行かなくてはなりません。
そこで、月曜日が苦にならないような休日の過ごし方を紹介していきますね。ぜひご覧になってみて下さい。
1:外で運動をして体を動かす
仕事を休みたいと思っていると、気分も下がって休日なのに家に引きこもりがち。
しかし、気分が上がらないときほど外で運動をするべきです。日の光を浴びて体を思いっきり動かすことによって気分もすっきりします。
走ったり何かのスポーツをしたりと、本格的な運動をするのは苦手だという人は、ショッピングに出かけたり近所を散歩するだけでも大丈夫です。
体を動かすことがとにかく重要なので、なるべく家に引きこもらないようにしましょう。
2:1週間のスケジュールを作成する
1週間のスケジュールを作成してみるのも、おすすめの休日の過ごし方です。
自分が来週何をするのかスケジュールを立ててみると、自分がどれだけ仕事をしていてどれだけプライベートを楽しんでいるか分かります。
何にどれだけの時間を使っているのかが分かるため、自分の生活をどう改善するべきなのかも分かってくるのです。
遊びの時間が少ないと感じたら増やしましょう。また、睡眠時間が少ないと感じたら寝る時間を早めるなど対処していきましょう。
3:モヤモヤしたら原因を全て紙に書き出す
休日の間に仕事に関するモヤモヤが増えると、月曜日に仕事を休みたくなってしまいます。
モヤモヤは次の週に持ち越さないよう、休日の間に解決しておきましょう。そのためには、モヤモヤの原因を全て紙に書き出してみるのがおすすめ。
なぜ仕事を休みたいと思うのか。どうすれば仕事が嫌だと感じなくなるのか。一つ一つ解決方法を書き出してみてください。
紙に書き出すことによって自分がこれからとるべき行動が見えてきますよ。
監修者「shima」のまとめ
そう思うこと自体は悪いことではありません。しかし、仕事を休みたいという気持ちのまま無理をして業務をしていると、ストレスが溜まって体調を崩してしまうこともあるのです。大切なのは、自分の気持ちを知って改善していくことです。時には休むことも必要だということを頭において仕事に取り組んでみて下さいね。