「電動シェーバーは男性のひげそりに使うもの」と、思い込んでいる30代女性も多いのではないでしょうか?
実は、レディース用の電動シェーバーもあり、ムダ毛処理には欠かせないアイテム。特に肌見せが増える夏の時期には必須なのです。レディースシェーバーには、フェイス用やボディ用などいろいろな種類があります。今回は30代女性におすすめのレディースシェーバーを種類別にご紹介していきます。
韓国好き美容ライター
kokoro
こんにちは。美容師やアパレル業など色々な仕事をしてきました。 今は、韓国で韓国語を勉強しながらライターを兼ねています。 美容全般はもちろん、スピリチュアルや心理、食など健康を追求して、 色々な情報を提供できるように言葉を紡いでいきます
こんにちは。美容師やアパレル業など色々な仕事をしてきました。 今は、韓国で韓国語を勉強しながらライターを兼ねています...
レディースシェーバーのメリット
まずはじめに、レディースシェーバーを使うメリットをご紹介していきます。
肌負担が比較的少ない
レディースシェーバーのメリットは、電動だからこそカミソリに比べ肌への負担が比較的少なく済むことです。シェーバーは、頭部分でムダ毛を掴んで内刃でカットする仕組みなので刃が直接肌に触れることがありません。そのため角質層を一緒に削ることなく、ムダ毛を処理できます。肌への負担を軽減できるのがレディースシェーバーのメリットです。
簡単に剃れる
レディースシェーバーは、電動なので簡単かつ短時間でムダ毛処理ができます。脱毛クリームだと少し時間を置く必要がありますが、シェーバーはその必要がありません。そのためいつでも簡単に剃ることが可能です。防水加工されているアイテムであれば、バスルームでも使えるので、シャワーの合間にムダ毛処理ができますよ。
また、脱毛クリームを使う前に長い毛などを除毛することで、脱毛の効果が出やすくなるので、ぜひ使ってみてくださいね。
レディースシェーバーを選ぶポイント
レディースシェーバーはいろいろなブランドから販売されているので、選ぶのも一苦労。アイテムを選ぶ前に、選ぶポイントからチェックしていきましょう。
部位別に選ぶ
レディースシェーバーを選ぶ時は、部位ごとに専用のものをおすすめです。大きく分けるとフェイス用やボディ用、VIO用があります。フェイス用は刃の幅が狭くカミソリのような形になっている一方で、ボディ用は刃の幅が広くて肌にあたる範囲が広い点が特徴です。また、自分では届きにくい背中のシェーバーもありますよ。使いたい部位に合ったレディースシェーバーを選びましょう。
洗浄可能なものを選ぶ
洗浄できるかどうかをチェックするのも重要なポイントです。中には防水加工がされておらず、水に濡らしてはいけないものもあります。防水であればバスルーム内でも使えますし、洗浄も楽ちん。シェーバーは直にお肌に使うものなので清潔に立つためにも、防水加工がされているものを選びましょう。
使いやすさを選ぶ
レディースシェーバーといっても、商品によって形や機能もさまざまですが。例えば、充電式とコンセント式、サイズも大きめのものや小さめのものもあります。その中からレディースシェーバーを選ぶ時は、手で持った際に持ちやすくて軽いアイテムを選ぶようにしましょう。
うぶ毛処理も簡単!おすすめレディースシェーバーランキング【フェイス用】
それでは、30代女性におすすめのレディースシェーバーを部位別にお届けします。まずはフェイス用から。
パナソニック フェリエフェイスシェーバーES-WF41
参考価格:2,886円(税込)
パナソニックのフェリエフェイスシェーバーは、持ち運びが便利な電池式のレディースシェーバーです。カラーバリエーションはルージュピンクとピンク、シルバーの3種類から選べます。コンパクトサイズの女性用ひげそりです。
30代におすすめの理由
フローレス フェイスシェーバー
参考価格:4,378円(税込)
フローレスのフェイスシェーバーは、スティックタイプでメイク前に手軽に使えるアイテムです。肌に刃が触れないので優しく設計されているところも魅力。コードレスで使いやすいのも嬉しいポイントです。
30代におすすめの理由
コイズミ フェイス&ボディ用シェーバーKLC-0711
参考価格:1,262円(税込)
コイズミのフェイス用レディースシェーバーは、刃がお湯で洗えるタイプのアイテム。45度以下という規定はありますが、常に清潔な刃を保つことが可能です。
30代におすすめの理由
La’prado レディースシェーバー
参考価格:1,680円(税込)
Lapradoのレディースシェーバーは、口の周りや顔だけでなく、脚や手にも使えるおすすめの1本です。ベースの部分はホワイトやローズレッドに金色の縁取りがポイント。痛みのないトリマー部分で、肌に優しく作られています。
30代におすすめの理由
モノクローム フェイス用シェーバーKLC-0840
参考価格:3,378円(税込)
モノクロームのフェイス用シェーバーは、ペンのように持って使えるアイテムで使いやすさがポイントです。乾電池式なので、どこでも持ち運んで使用できます。2つのアタッチメントを変えることで、フェイスケアと鼻毛ケアの両方に対応できます。
30代におすすめの理由
ベロープ フェイス用シェーバー
参考価格:1,899円(税込)
ベロープのフェイス用シェーバーは、長い刃と短い刃が両側についています。そのため大胆に剃りたい部分、細かく剃りたい部分と使い分けが可能です。替え刃は2つ付属していて、ヘッド部分だけ水洗いできるので清潔に使い続けられますよ。
30代におすすめの理由
アルファP ソルスティックミニレディースシェーバー
参考価格:3,278円(税込)
ロルスティックのレディースシェーバーは、アルカリ電池で動くタイプのアイテムです。スリムで小さく作られているため、メイクポーチにも簡単に入ります。また、カラーバリエーションも豊富で好みに合わせて選べますよ。
30代におすすめの理由
Mefuns レディースフェイスシェーバー
参考価格:1,999円(税込)
Mefunsのレディースシェーバーは、肌に直接触れない回転式の内刃搭載で、お顔の凸凹に合わせながらフィットします。安全かつお肌に優しいことに加えて、しっかりムダ毛も処理できるところが魅力です。さらにUSB充電式で、ノートパソコン1つあればいつでもどこでも充電可能。
30代におすすめの理由
30代女性におすすめのレディースシェーバーランニング【ボディ&VIO用】
つづいては30代女性におすすめのレディースシェーバーのボディ&VIO用をご紹介します。顔と同様、身体やVIO部分もムダ毛処理してあげましょう。
ZOLUIKIS DIRECT レディースシェーバー
参考価格:2,280円(税込)
ZOLUIKIS DIRECTのレディースシェーバーは、1台で5つの機能が兼ね備えられている便利なアイテム。USB充電式で旅行にも持って行くことができます。ヘッド部分は取り外して洗えますし、本体も短時間ならバスルームで使用可能です。
30代におすすめの理由
パナソニック サラシェ全身用シェーバー
参考価格:3,810円(税込)
パナソニックのサラシェは、オフホワイトの清潔感のあるカラーが魅力的。乾電池式なので、いつでもどこでも使用可能です。脚や脇のムダ毛処理だけでなく、ビキニラインの毛の処理にもおすすめ。
30代におすすめの理由
ブラウン レディースシェーバーLS5160R
参考価格:3,610円(税込)
ブラウンのシルクエピルは、お風呂の中でも使えるおすすめのアイテムです。ムダ毛処理だけでなく、角質処理までできるので毛と同時にすべすべの肌にしてくれます。
30代におすすめの理由
コイズミ ボディ用シェーバーKMC-0670
参考価格:1,662円(税込)
コイズミのレディースシェーバーは、ホワイトとブラックの2色があります。電池式で使えるので、持ち運び便利ですし、剃り残しが確認できるLEDライトもポイントです。
30代におすすめの理由
iFeng レディースシェーバー
参考価格:2,099円(税込)
iFengのレディースシェーバーは、5つの交換ヘッドが特徴的なアイテムです。ヘッドのつけ外しが簡単にできるので、用途に合わせて使い分けれます。さらにステンレス製の刃を採用しているため、錆びにくく清潔に活用できますよ。
30代におすすめの理由
EVIVOTOR レディースシェーバー5in1
参考価格:2,180円(税込)
EVIVOTORのレディースシェーバーは、5つの機能が1つになったおすすめの1本です。USB充電式なので持ち運びが便利ですし、乾燥した場所でも湿気がある場所でも使用可能。使った後は、ヘッド部分を洗ったり拭いて清潔に保ちましょう。
30代におすすめの理由
パナソニック VIO用シェーバー
参考価格:6,580円(税込)
パナソニックのVIOフェリエは、お風呂で使える専用のシェーバーです。T字タイプのシェーバーで、剃りたい部分にしっかりフィットしてくれます。ドライ剃りはもちろん、バスルームでも使用できる防水タイプです。
30代におすすめの理由
burori シェーバー
参考価格:2,980円(税込)
buroriのシェーバーは、ピンク色の女性らしいデザインが魅力的なアイテムです。お肌を傷めることなく、スピーディーに優しく剃り上げてくれます。
30代におすすめの理由
正しく使おう!レディースシェーバーの使い方のコツ
次は、レディースシェーバーを使う時のコツをご紹介していきます。レディースシェーバーの使い方は簡単ですが、さらにうまく使うコツがあるのです。さっそく、見ていきましょう。
長い毛は事前に処理しよう
レディースシェーバーを使う際、長い毛があるときは事前に切っておくことをおすすめします。長い毛を処理できるアイテムも多くありますが、そのまま剃ると毛を巻き込んで噛んでしまう可能性も。これはシェーバーが壊れてしまう原因の1つになるので、3〜4cm以上の毛があった場合は、ハサミなどで短く切っておきましょう。
毛を柔らかくしてから使おう
ムダ毛を処理する時は、事前に毛を柔らかくしておきましょう。処理したい部分のムダ毛には、除毛クリームをつけて柔らかくしてからシェーバーを使うととキレイに剃りやすくなります。バスルームではなく、室内で剃りたいという方は蒸しタオルなどを準備して、数分間毛の部分にあててから処理してみてください。
処理後は保湿を必ず行おう
レディースシェーバーを使った後は、ボディクリームやボディミルクをつけて保湿しましょう。お風呂から上がると皮膚が急激に乾燥してカサついてしまいます。いくらお肌に優しいシェーバーを使っていても、保湿を怠ってしまうと肌荒れの原因に。ムダ毛処理後はもちろんお風呂からあがった後は、ボディクリームなどを使ってお肌を整えることが大切です。
レディースシェーバーを長持ちさせるポイント
最後は、レディースシェーバーを長持ちさせるポイントをチェックしていきましょう。レディースシェーバーは、お肌に触れるものなので清潔に保つ必要があります。こちらも取り入れながらムダ毛処理を行ってあげるといいですよ。
メンテナンスを毎回行う
レディースシェーバーは、使用後は毛を取りヘッド部分を水洗いしてから乾かしましょう。処理した後にそのまま放置すると菌が増える原因になったり、刃が錆びる原因にも。付属のブラシがついているものは、刃の部分のブラシを取り除いてから水洗いしてしっかり乾燥させます。説明書をよく読んで、アイテムにあったメンテナンス方法で行ってあげましょう。
内刃交換も定期的に
レディースシェーバーの内刃部分は、使っていると切れ味が悪くなってくることがあります。基本的にシェーバーの場合、刃の部分は交換不要とされていますが、1年に1度は刃を替えるのがおすすめです。切れ味やスピーディーさに違いが現れますよ。
監修者「kokoro」のまとめ