「リングピロー」を知っていますか?結婚指輪を置くクッションのようなもので、是非用意したいウェディングアイテムの一つです。とっておきの結婚指輪が見つかったら、指輪の交換の演出にとっても重要な役割を果たす「リングピロー」を探してみましょう。今回はリングピローの基礎知識や、おすすめのリングピローをご紹介していきます。
ブライダルライター
ai
アパレルに勤務しながら二人の男の子を育てています。お洒落やスポーツが大好きで、趣味はヨガ、スノボー、読書。自身の経験から"結婚とは?"を考え続けてきました。 30代の女性にピッタリな役立つ結婚情報を提供していきます!
アパレルに勤務しながら二人の男の子を育てています。お洒落やスポーツが大好きで、趣味はヨガ、スノボー、読書。自身の経験...
リングピローとは
リングピローとは挙式の指輪交換の時に新郎新婦の結婚指輪を置いておくもののことです。リング=指輪、ピロー=枕という意味で、クッションの形をしているものが多く、リングクッションと呼ぶこともあります。
指輪を置くときはクッションについているリボンに指輪を通し、蝶結びにして留めて使います。
指輪交換は基本的にはキリスト教独自の儀式ですので、人前式や神前式、仏前式では「どうしても用意しなければならないもの」ではありません。もちろん、キリスト教式でも必ず用意しなければならないというわけでもありません。
しかし現在は挙式スタイルを問わず、指輪交換は結婚式に欠かせない儀式になっています。セレモニーを彩るアイテムとして、ぜひ取り入れてみてください。素敵な思い出ができるはずですよ。
リングピローの由来
リングピローの始まりは古代エジプトまで遡ります。
結婚指輪はもともと台座の上に乗せていたのですが、王さまの結婚式のときに手渡しをするのは失礼に値するので、リングピローに乗せてお渡ししたのが始めだそうです。
やがてヨーロッパの挙式で指輪交換が行われるようになり、指輪をピローの上に乗せて運ぶようになったのが由来だと言われています。
またリングピローについているリボンは「約束」を意味しています。永遠の愛を約束するという意味でもリングピローは挙式に欠かせないものとなりました。
ちなみに大きさは、もともと今のリングピローの倍以上で、小さなクッション位の大きさだったそうです。それはやがてふたりに赤ちゃんが産まれた時のため。
結婚式で使ったリングピローを「生まれてから3日間」赤ちゃんの枕として使うと幸せに育つと言われています。新郎新婦の永遠の愛がつまったリングピローが赤ちゃんにまで伝わるなんてとても素敵なエピソードですね。
リングピローの使い方
リングピローがどのようなものかわかったところで、実際どのようにして使うのでしょうか。「指輪を置いておくインテリア」だけではないんです!
せっかくリングピローを用意するのであれば、様々な使い方を考慮して選びましょう。ここではリングピローを選ぶ際に参考になるような使い方をチェックしていきたいと思います。
指輪交換
一般的によく使われる方法としては、挙式の指輪交換のときです。日本のキリスト教式では、あらかじめ祭壇の上に結婚指輪をセットしたリングピローが置かれてあります。指輪交換の際に神父・牧師がリングピローを差し出してくれて、新郎新婦はそこから指輪を外して指輪を交換します。
ちなみに「リングボーイ」や「リングガール」という演出をご存知ですか?こどものゲストが祭壇まで指輪を運んでくれるものです。この時に式のイメージに合ったリングピローに指輪が飾られていれば、よりゲストの目をひくことができますし、ふたりのとっておきの指輪がロマンチックに演出できます。
装飾
指輪交換が主な使い方ではありますが、式場の装飾としてリングピローを使うこともできます。
ダミーの指輪をセットして、受付やウェルカムスペースに飾るととても素敵です。挙式のイメージに合わせて選んだリングピローなら、沢山のゲストに見ていただきたいですよね。会場を華やかに演出するウェルカムアイテムになります。
また、前撮りの際にリングピローを使って指輪の写真を撮るのも◎指輪だけで撮影するよりも、とても魅力的に華やかに写真を残すことができます。
挙式後のインテリア
挙式が終わった後、まだまだリングピローは活躍できます。
挙式の記念として新居にインテリアとして飾るのがおすすめです。他に用意したウェディングアイテムや写真と一緒に飾っておくと、そのときの幸せな思い出を常に日常に感じることができます。
せっかく用意したリングピローなので、挙式後も使う用途があると嬉しいですね。インテリアの一部として取り入れるなら、新居に合わせたカラーやデザインのリングピローを探すのも楽しいですよ。
リングピローの入手方法
使い方がわかったら実際リングピローを用意してみましょう!式場によってはレンタルできる場合もありますし、自分で作ることも可能です。用意する方法がいくつかあるので、メリットやそれぞれのポイントをご紹介していきます。
レンタル
リングピローがレンタル用に用意されている式場があります。人目にあまり触れないアイテムなので、「特にこだわらず会場レンタルにした」という人も多いようです。
以下に当てはまることが多い人はレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
・挙式後は使う予定がない
・自分で別に手配する手間をかけたくない
ただし式場によってはレンタルの用意がなかったり、種類が少なく希望のものが見つからない場合もあります。レンタルを検討している人は式場に早めに確認をしておきましょう。
購入
特に忙しい30代の女性には既製品の購入がおすすめです。種類やサイズも豊富で、デザインはシンプルなものからゴージャスなものまでたくさんあります。式場の雰囲気や自分の好みに合わせて様々なデザインから素敵なリングピローを選ぶことができます。
リングピローを専門で扱っている専門店で購入する場合、相場は3,000円〜8,000円ほど。使用している布や装飾など原材料によって多少値段の差がでてきます。
また結婚指輪を購入したときにプレゼントでいただける場合もあります。ブランドや指輪にもよりますが、別に用意する手間がかからないで済むので、キャンペーンやプレゼントがある場合は活用するのもいいですね。
手作り
こだわりのデザインがある人や思い出に残したい人は手作りするのもおすすめです。自分の好きな装飾ができますし、コストも購入するより安く済むことがほとんどです。
一から手作りするのももちろん記念に残っていいのですが、慣れない人は手軽にチャレンジできる手作りキットがおすすめです。
手作りキットの相場は1,500円〜5,000円ほど。通販サイトで購入することができ、様々なジャンルから選ぶことができます。子供のゲストにお願いする場合も、持ちやすいサイズを選んで作ることができます。時間も2時間ほどでできるので、気軽に手作り感を楽しみたい人はぜひ検討してみてください。
リングピローの選び方
リングピローの種類はバリエーションも豊かです。選ぶのも迷ってしまいますよね。これを選んでよかった!と思っていただけるような選ぶ際のポイントをご紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
種類で選ぶ
代表的なデザインはクッション型とボックス型です。
その他最近はオリジナリティー溢れる個性的なデザインも人気。それぞれの特徴を見てみましょう。
♥クッション型
リングピローといえばクッション型をイメージする人が多いのではないでしょうか。ドレスとお揃いのデザインにしたり、式場の雰囲気に合わせたり、クッションやリボンの色や形をアレンジしやすいのが特徴です。
♥ボックス型
ボックス型のリングピローは、結婚式後もジュエリーボックスとして活用できちゃいます!指輪に限らず、小物入れとして使うのも◎。市販の小物入れやケースをアレンジして、自分の好みに合わせて作ってみるのもおすすめです。
その他にも鳥かご型や和風、プリザーブドフラワーを使ったものなども最近のトレンドで人気です。
式の雰囲気に合うものを選ぶ
結婚式の雰囲気に合わせてリングピローを選べば、シチュエーションにとてもよくマッチして、統一感のある結婚式になります。
式のテーマ、会場の雰囲気、イメージカラー、お二人の記念の場所、共通の趣味などを取り入れても素敵ですね。
特に式のテーマやイメージカラーなどを中心に選べば、ドレスや式の雰囲気にも合い、ゲストの印象にも残る指輪交換ができるでしょう。
ウェルカムスペースに飾る際もマッチするので、式の雰囲気をイメージしてぜひ選んでみてください。
インテリアとして使えるものを選ぶ
とっておきのリングピローを選んだら、結婚式だけでなくその後もインテリアとして飾っておきたいですよね。
リングピローを選ぶ際に、予め挙式後もインテリアとして活躍してくれるものや新居にマッチするものを選ぶのもおすすめです。
インテリアに合わせたテイストのものや素材にこだわって選んでみてください。逆に小ぶりなリングピローだからこそインテリアのアクセントとして少し目立つ色や特徴のある形にしてみてもいいですね。
普段の生活にも溶け込み、長く使えそうなものをぜひ探してみてください。
30代女性におすすめ!花嫁が選ぶリングピローランキング15選
実際30代の女性はどのようなリングピローを選んでいるのでしょうか。種類やテイストも様々な中から選ぶのも大変ですよね。ここでは30代の大人ウェディングにおすすめのリングピローをまとめてみましたのでご紹介していきます!
ユミカツラ(YUMI KATSURA)リングピロー ローズユミ
価格 | 完成品 7,000円 手作りキット 4,000円 |
有名なブライダルファッションデザイナー桂由美さんのリングピローです。パールビーズでお花を形どり、中心にサテンリボンで作った巻きバラがデザインされていて、とてもエレガントで上品な雰囲気にまとまっています。
YUMI KATSURAのロゴが入ったアイテムでそろえると、コーディネートにまとまりが出ます。ドレスとお揃いにしても素敵ですよ。
30代女性におすすめの理由
ミュゼ(Le・musee) ワッフル・ブランシ
価格 | 完成品 7,700円 手作りキット 5,170円 |
3万人以上の花嫁様とウエディングのプロからも支持される、オリジナルウエディングアイテム専門店のリングピローです。真っ白のクッションにほんのりオフホワイトのリボンがポイントになっています。
トップのバラはシルクなので枯れることもないですし、ピンがついているので式の後はお花だけとってコサージュとして使うこともできます。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
ハマナカ 小花のリングピロー
価格 | 2,530 円 |
ハマナカは毛糸や手芸用品の卸業者です。手芸が好きな人はハマナカの毛糸など聞いたことがあるかもしれません。手作りキットを取り扱っている業者で、スタンダードなものはもちろん、BOX型のキットも販売しています。
綿や型紙がセットになっているので、どれも手軽に簡単に作ることができるのでおすすめです。小花のリングピローは、チュール生地に淡い色のお花が刺しゅうで入ります。お値段が安いのも嬉しいところ。簡単なデコレーションをするだけで華やかなピローに仕上がるので初めての人もチャレンジしやすいですよ。
30代女性におすすめの理由
さとうガラス工房 リングスタンド
価格 | 4,800円 |
ガラス職人が彫る名入れギフト専門店です。結婚指輪や婚約指輪は慣れるまで扱いづらいもの。職業によっても普段は付けられないこともありますよね。また、育児やお料理などどうしても外して作業をしなければならないことも。
そんなときガラスのリングスタンドはとても便利で、水回りにおいても安心です。記念日やメッセージ、名前も入れてもらえるので、オリジナルのリングスタンドができます。
30代女性におすすめの理由
サムシングブルー リングピロー手作りキット アリス
価格 | 5,900円 |
リングピロー専門店の手作りキットです。ピロー部分は縫製及び綿入れ済なので、時間の無い方や裁縫が苦手な方でも、上質なリングピローが簡単につくれます。製作時間は約2時間です。
ボリュームたっぷりのレースが特徴。リングピローの中心を彩るラナンキュラスは4色から選べます。綿菓子のようなふわふわレ-スに包まれた花束が目をひきますね。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
CHARIS & BUNNY FLOWER 【カレン】
価格 | 4,800円 |
プリザーブドフラワーを使ったリングピローです。開閉のできるハート型のアイアンに、ホワイトとグリーンのナチュラル素材が敷き詰められています。
リングピローとしてはもちろん、挙式後はお部屋のインテリア、アクセサリーのディスプレイ用など、色んな用途に使うことができます。プリザーブドフラワーを使っているので、挙式後も思い出として形として長く残せるのが嬉しいですね。
30代女性におすすめの理由
Spice of Wedding 野花のリングピロー【ナチュラルウエディング】完成品
価格 | 4,400円 |
クオリティの高いリアルな造花を使い、野花をミニリースにアレンジしたリングピローです。グリーンを使ったリングピローは最近のトレンドで、ガーデンウェディングにもピッタリです。
一風変わったデザインで指輪交換の際もとても目立つので、ゲストにアピールできます。グリーンの要素が強く、一般的なピローとは違った雰囲気で、挙式後のインテリアとしても取り入れやすいアイテムです。
30代女性におすすめの理由
Hana hana. リングピロー
価格 | 5,500円 |
金縁のガラスケースに、お花が敷き詰められています。アンティークな雰囲気が出てクラシックな挙式にぴったりのデザインです。シンプルな指輪も華やかに演出してくれます。
プリザーブドフラワーで制作されているので、式が終わった後もインテリアとして長く飾ることができますよ。色のバリエーションも3色あるので、結婚式のテイストや雰囲気に合わせて選んでみてください。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
moss-connect リングピロー
価格 | 2,000円 |
「苔の専門店」による「苔のリングピロー」です。とっても珍しいですよね!リングの台座の2つの石は、お二人がいつまでも寄り添っていただけるよう、夫婦岩をイメージして作られています。このクオリティーにしては値段もお安い、と口コミでも人気があります。
本物の生きた苔を植えて作られているので挙式後も毎日霧吹きでの水やりが必要です。毎日お世話をする事で式当日の幸せな出来事を思い出せます。納期は1〜2週間ほど。メールやSNSのDMから完全オーダーメイドで製作してもらえるので、ぜひ問い合わせてみてくださいね。
30代女性におすすめの理由
La Reine リングピロー クラシックリボン アイボリー
価格 | 6,000円 |
南青山のドレスショップ「ラレンヌ」がこだわりの素材でつくりあげたリングピローです。オーダードレスにも使用されている上質なリボンと、存在感のあるビジューがきらめきが魅力。
リボンは3色から選べます。シンプルなクッション部分にはやわらかい光沢とハリが美しいイタリア製ミカドシルクを使用し、気品あふれる上質な空間を演出できます。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
BIZOUX リングピロー
価格 | 7,900円 |
天然石ジュエリーのブランドからもリングピローは出ています。こちらのBIZOUXのリングピローは徹底的に素材にこだわったもの。アクリルやポリエステルなどの化学繊維ではなく、品質の良さで知られるフレンチリネンとコットンの混合素材を使用しています。
糸の細いフレンチリネンを丁寧に織りあげることで上品な光沢が生まれ、高級感としなやかで優しい肌触りが両立されています。
レースには、世界のトップブランドにも愛され、ウエディングドレスにも使用されるリボンメーカー「木馬リボン」のものを使用。シルバーグレーのレースに繊細な刺繍が施され、上品な印象です。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
South Shore(サウスショア)ガラスリングピロー
価格 | 11,850円 |
「花嫁が選ぶリングピロー100」に選ばれたとっても人気のリングピロー。「こんなリングピロー見たことない」をテーマに作られています。
高級感溢れるダイナミックなカットを施したガラスの宝石箱の中に、月日が流れてもみずみずしく咲き誇るプリザーブドフラワーが添えられたデザイン。
一回だけではなく、挙式当日の感動をいつまでも身近に感じられるよう、長く使えるデザインになっています。ハンドメイドの温かみのあるリングピローです。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
フィーノ リーヴル・ホワイト
価格 | 9,800円 |
お名前・挙式日を印字した世界にひとつだけのブックボックスです。ブックを開くと扉ページが結婚誓約書になっていて、その反対側がリングピローになっている優れものです!結婚誓約書のページは挙式日・新郎様・新婦様の署名欄があります。
純粋にリングピローとしてだけ使用したい人向けに、結婚誓約書の扉ページを無くしたバージョンで作ってもらうことも可能です。子供にも持ちやすいサイズとデザインなので、リングボーイ/ガールにも◎
挙式後は、二人の思い出の品を保管する宝物入れにもなるんです!お子様の「へその緒」入れにも最適です。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
フィーノ ブリーズ・スノーホワイト
価格 | 6,000円 |
ホワイト・オフホワイト・アイボリーのお花と装飾品で、清楚なイメージのリングピローです。幸せを告げる小鳥がリングをかけている姿が人気です。かわいらしい鳥かごが印象的で、ウェルカムスペースに置くのもおすすめです。ゲストの印象にもきっと残るはず。
挙式後はインテリアとして、飾っておくのも素敵ですね。手作りキットにも対応しているので、リングピローを手作りしてみたい!という人は是非チャレンジしてみてくださいね。
商品を購入する
30代女性におすすめの理由
B.G. リングピロー 和風スクエア
価格 | 1,500円 |
清楚で絢爛な、和風のリングピローの手作りキットです。白と金色の和風のリボンと紐が印象的な四角い和テイストになっていて、金のアクセントがポイントになっています。
ゆらゆら揺れる飾り房(タッセル)がさりげないかわいらしさを演出していて、クッション部分の生地には、うっすらと小花柄が入っています。お二人の晴れの日に、雅なアクセントを加えてくれる結婚式小物です。
30代女性におすすめの理由
監修者「ai」のまとめ