洗顔料や石鹸を泡立てるときの便利グッズといえば、洗顔ネット!手だけを使うのに比べ簡単に素早く泡が立つだけでなく、きめ細やかで弾力のある理想的な泡をつくることができるので、効率的かつ時短に顔の汚れを落とすためにも洗顔時の必須アイテムといえます。
今回は30代女性におすすめの洗顔ネットと、覚えておけば素肌に差がつく洗顔ネットの上手な選び方を紹介します。
美容ライター
kae
アパレル企業に10年間勤務したのち、フリーランスに。ダイエットや肌荒れなどの悩みを乗り越えてきた自身の経験を活かし、30代女性のキレイと健康を応援する記事を執筆しています。簡単・ナチュラル・ノンストレスなセルフケアが好き。コスメモニターとして自ら試していい!と感じた化粧品や、最新の美容トレンドもお届けします。
アパレル企業に10年間勤務したのち、フリーランスに。ダイエットや肌荒れなどの悩みを乗り越えてきた自身の経験を活かし、30...
美容ライター
kae
アパレル企業に10年間勤務したのち、フリーランスに。ダイエットや肌荒れなどの悩みを乗り越えてきた自身の経験を活かし、30代女性のキレイと健康を応援する記事を執筆しています。簡単・ナチュラル・ノンストレスなセルフケアが好き。コスメモニターとして自ら試していい!と感じた化粧品や、最新の美容トレンドもお届けします。
アパレル企業に10年間勤務したのち、フリーランスに。ダイエットや肌荒れなどの悩みを乗り越えてきた自身の経験を活かし、30...
洗顔ネットとは?
適量の洗顔料と共に水やぬるま湯で濡らし、滑らせながら揉み込むことで簡単に泡を形成することができる洗顔ネットは、素手だけで洗顔泡をつくるよりも時短で、効率もコスパもいい美容グッズとして男女問わず人気の便利アイテムです。
泡立てが必要ないジェルやミルクタイプもありますが、洗顔石鹸や洗顔フォームと呼ばれる洗顔料は泡立てて使用するのが基本。濃密でキメ細かく、手のひらにのせてもすぐ消えないような“しっかり泡”で洗顔しましょう。
摩擦ダメージを軽減でき、ゴシゴシ擦らなくてもくすみや毛穴トラブルの原因になる不要な皮脂や油分を泡が自発的に吸引してくれるので、洗い上がりの美しさにも違いが出るのです。
特に肌が敏感に傾きがちな30代女性は、洗顔料の泡立ちが足りないことによる刺激が肌荒れやトラブルにつながることもあるので、パフォーマンスの高い洗顔ネットの使用をおすすめします。
洗顔ネットの使い方
いくら洗顔ネットを使用していてもやり方や手入れが不十分な場合、良さを発揮できません。初めて洗顔ネットを使う人も、使い慣れている人も、今一度適切な使い方を見直してみましょう。
2. 洗顔ネットをしっかり濡らす
3. 洗顔ネットの内側に洗顔料を適量加える
4. ぬるま湯を加える
5. 両手で洗顔ネットの端を持ち、互いに円を描くように擦り合わせる
6. 泡が形になってきたら手を上下にし、おにぎりをつくるように泡を立てます
7. ネットの先端に向かって泡を搾り取ります。
洗顔料・水分を加えてから擦り合わせるときに、空気を含ませながら泡をつぶし過ぎないようにするのがポイントです。泡が足りない場合は少量ずつ水を加えてください。
使用後の洗顔ネットはよくすすぎ洗いし、風通しのいい場所で吊るすなどしっかり水切れができる状態で乾燥させます。除菌のために熱湯で消毒したり、洗剤で洗うのはNG。
洗顔ネットの耐久性や性能を悪くしてしまったり、肌トラブルにつながることもあるので注意しましょう。衛生面をふまえて、3~4カ月を目安に新しいものと交換することをおすすめします。
洗顔ネットの選び方
見た目や構造は似ていても、いざ使ってみると使用感や泡の仕上がりが異なる洗顔ネット。購入してから思っていたのと違った、なんてことにならないように、理想の洗顔泡をつくることができる洗顔ネットの選び方のポイントをまとめました。
簡単にたくさん泡立つかで選ぶ
まずは洗顔ネットの形状を細かく確認しましょう。洗顔ネットの大きさ自体が小さく表面積の狭いものは、最初の濡らす段階で水をたくさん含むことができず、洗顔料との混ぜ合わせや泡づくりにも時間がかかってしまうことがあります。
なので、素早くたくさん泡立てるには十分な大きさの洗顔ネットを選ぶことが大事です。特に洗顔石鹸を使用する場合は、洗顔を包み込むことができる面積が必要なので、サイズはあらかじめチェックしておきましょう。
洗顔ネットの網目は細い方が弾力のあるキメ細かやかな泡をつくることができ、編み目の粗い洗顔ネットは空気を含んだような軽い泡をスピーディーにつくることができるのが特徴です。
中にはボール型や層が重なっている構造で、編み目が粗くても濃密な泡に仕上がる洗顔ネットや、逆さにしても落ちないほどモコモコの泡をあっという間につくることができる泡立て器タイプもあります。
なので、自分の好きな洗い心地や洗顔料とのバランスなどを考慮しながら、自分の使用シーンにフィットする洗顔ネットを探してみてくださいね。
お手入れや保管が簡単なものを選ぶ
毎日行う洗顔だからこそ、使用感や泡の仕上がりだけでなく洗顔ネットの洗いやすさや保管のしやすさも考えて選ぶ必要があります。
洗顔ネットの上部にリボンやフープ、リングがついているものは、浴室や洗面台のフックなどに引っ掛けて吊るし干しできるので、保管だけでなく水切りや乾燥にも便利。
泡を絞り出す際も、輪に指を通しておくことでより引っ張りが効き、よりキメ細かい泡をつくることができるというメリットもあります。
繰り返し使用することでの衛生面が気になる場合や干しているときの通気性が気になる人は、抗菌作用のある素材を使った洗顔ネットや抗菌加工が施されたタイプがおすすめ。
もちろん手入れが不十分であったり保管が適していないときは、素材や加工に関わらず菌の繁殖につながってしまうので、適切に管理し清潔に保つことを心がけてくださいね。
30代女性におすすめの洗顔ネット11選
ターンオーバーが乱れがちな30代女性の肌にとって不要な皮脂汚れを素早く心地よく落とすには、洗顔ネットの使用がマスト!時短かつ使用感に満足でき、泡の仕上がりにもこだわった厳選アイテムを紹介します。
BULK HOMME THE BUBBLE NET
驚くほど簡単に、弾力のある大量の泡を一瞬でつくり上げる、バルクオムオリジナルの泡立てネット。洗顔料のポテンシャルを最大限に引き出し、スキンケアの効果を引き上げます。
本体価格:600円
30代女性におすすめの理由
ファンケル 濃密もっちり泡立てネット
キメ細かい濃密なもっちり泡を簡単につくることができるネットです。清潔な保管に欠かせない吊り下げひもと、洗顔パウダーの使用1回分の目安を測ることができるくぼみ付き。
本体価格:105円
30代女性におすすめの理由
無印良品 洗顔用泡立てネット (新)
キッチン用品に使われる資材を利用してつくられた、洗顔ネットです。細かいメッシュ構造で、簡単にホイップのような泡をつくります。
本体価格:120円
30代女性におすすめの理由
ハーバー 泡立て職人 II
やわらかいネットを何層にも重ね、スピーディな泡立ちを実現。ネットの編み目を小さく、スポンジ数を調整することで、泡のキメ細かさや弾力をアップさせました。
本体価格:200円
30代女性におすすめの理由
DHC 泡立てネット
きめ細かいクリーミィな泡立ちを素早く実現!原料から製品加工まで、すべて国内生産。手にもやさしい、肌触りのよさにもこだわりました。
本体価格:134円
30代女性におすすめの理由
石原商店 洗顔用泡立てポーチ バブルポーチ
石鹸を入れたまま保管したい!という女性の声から生まれた泡立てネット。小さくなった石鹸やサンプルサイズのミニ石鹸も、最後まで使いきれます。
本体価格:380円
30代女性におすすめの理由
オカ 泡立てネット PLYS シルキーウォッシュ
やわらかく耐久性に優れた低密度ポリエチレンを100%使用。少量の洗顔料でも、簡単にきめ細いモコモコ泡をたっぷりと作ることができます。
本体価格:275円(Sサイズ)
30代女性におすすめの理由
ハウスオブローゼ マイクロバブルフォーマー あわわ プレシャス ホワイト
もこもこの濃密泡をわずか20秒で簡単に作ることができる、泡だて容器です。顔だけでなく、ボディやヘアシャンプーの泡立てにも使用でき、洗浄料を選ばずに使用できます。
本体価格:1,500円
30代女性におすすめの理由
ヴァントルテ 国産エアリー泡立てネット
程よく水を含み、たっぷりと空気を含ませることができる、最高級の国産泡立てネットです。きめ細かく濃密な上質泡で、洗顔が至福のひとときに。
本体価格:500円
30代女性におすすめの理由
ダイソー ウォッシュネット
クリーミーできめ細かい泡を簡単につくり上げる、洗顔用ネット。洗浄後の保管に最適な、プラスチックのリング付き。
本体価格:100円
>商品を購入する
30代女性におすすめの理由
HACCI キャンディーカラーリング泡立てネット
リングを指にはめれば、スムーズで無駄のない泡立ちを実現。細かいメッシュ素材のネットを採用し、素早くもっちりな濃密泡に仕上げます。
本体価格:1,000円
30代女性におすすめの理由
監修者「kae」のまとめ