「転職にはエージェントを使うのが良いと聞いたけど、どれを選ぶべき?」「30代女性に向いている会社はどれ?」
30代女性というと、これから結婚や出産などのライフイベントが増える世代。転職をする際には、今後のライフワークバランスも考慮する必要もあります。
そのため、女性の気持ちやライフワークバランスに理解がある転職エージェント選ぶことが非常に重要になります。
今回は、30代女性におすすめの転職エージェントを7つ厳選してご紹介。利用の流れから、転職に関する疑問についてもお答えします。
この記事を読めば、あなたの転職に対する不安も解消されること間違いなしです!
金融ライター
YURINA
大手保険会社に勤めて6年目。本業の傍ら、保険を中心とした金融系のライターとして活動中。ネット上にあふれている情報の中には間違った情報も多く、そんな現状を打破することをモチベーションに執筆を行なっている。
大手保険会社に勤めて6年目。本業の傍ら、保険を中心とした金融系のライターとして活動中。ネット上にあふれている情報の中に...
難しいとも言われがちな30代女性の転職をサポートしてくれるのが、エージェントの存在です。転職エージェントはプロ目線からあなたの転職活動を支えてくれる強い味方。上手く活用して、この先も長く働ける転職先をゲットしましょう!
30代の転職でエージェントを使うべき理由
今まで、エージェントの存在を知りながらも利用せずに就職活動を進めてきたという方も多いのではないでしょうか。
しかし30代女性が転職をするのであれば、断然エージェントを使うのがおすすめ。
ここでは、なぜ使うべきなのか?転職サイトやハローワークではダメな理由を説明します。
1:即戦力かつ将来性のある30代は優良求人を紹介されやすい
20代よりは経験が豊富でスキルが身についていて、40代よりは若く成長の可能性がある30代。
即戦力でありかつ将来性も望める年代で、仕事を任せやすいことから30代の人材を求める企業は多数。
また新たにスキルをつけることも可能なので、未経験の職種へ転職する希望もあります。
そんな30代は転職エージェントからしても仕事が紹介しやすく、多くの求人を紹介してもらいやすいのです。
2:ハロワや転職サイトよりも手厚いサポートを受けられる
転職の手段としてまず浮かぶのが転職サイト・ハローワークですよね。手軽に求人を検索できるのが魅力ですが、どうしてもサポート力は乏しいものとなります。ただでさえ難しい30代女性の転職は孤独な戦いに…。
一方、転職エージェントはプロのキャリアカウンセラーによるサポート体制が整っています。また、履歴書や職務経歴書などあらゆることのアドバイスをくれるので、自信を持って転職活動に臨むことが可能。
転職エージェントは、企業へ人材を紹介することで利益を得ています。つまり、あなたの転職が上手くいくことは会社への利益。理由は違えど、同じ目標を持っているため心強いパートナーとなってくれるはずです。
3:非公開求人が多く転職先の幅が広がる
転職エージェントは、ハローワークや転職サイトには出ていない非公開求人を多く抱えています。
一つのエージェントだけが持っている独占求人などもあり、転職先の幅が大きく広がります。
また、企業と関わりが深い分、企業内部の裏事情を知っていることも。面接での対策や求める人材などを把握しているので、面接対策がしやすいメリットもあります。
30代女性が満足できる転職エージェントの選び方!確認すべきポイント
転職エージェントを使うと、転職が有利に働くことがわかりました。しかし、その転職エージェントはどのような基準で選べばいいのでしょうか。
様々な転職エージェントが存在しますが、当然、各社で得意分野・苦手分野が存在します。
30代女性が転職エージェントに登録するときには、以下の3ポイントをチェックすると良いでしょう。
- 求人の量と質…優良案件数が十分な量あるか
- 女性の気持ちに寄り添った提案力…家庭事情やライフプラン・キャリアアップを考慮してくれるか
- 転職活動へのサポート体制…書類や面接の対策を的確かつ丁寧に行ってくれるか
まずは女性向けエージェントに2社以上登録して相談をし、その後に幅を広げるための大手総合エージェントに登録するのがおすすめです。
30代女性全員に!転職エージェント比較ランキング4選
まずは30代女性全員に一押しできる転職エージェントをご紹介します。
総合的なカバー力は抜群!複数登録する中のひとつとして選んでいただきたい転職エージェントです。
初めてのエージェント登録で悩んだときの一歩にもおすすめです。
1:type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントは株式会社キャリアデザインセンターが運営する女性向け転職エージェントです。
女性の転職というだけあり、女性目線での転職のアドバイスに定評があります。「将来結婚をしたら時短勤務をしたい…」「その時には引っ越しはしたくないから勤務地を絞りたい…」などといったわがままもOK!検索条件で希望を選択すればあなたの望む求人が出てきます。
カウンセラーも、育児や出産を経験している人が多数在籍しています。先輩として、今後のライフワークバランスを意識したプランを一緒に考えてくれるでしょう。
30代におすすめの理由
2:doda
dodaはパーソナルキャリア株式会社の運営する転職エージェントです。
その魅力は圧倒的な求人数!広い職種で多くの求人を抱えており、その数なんと10万件以上。エージェントしか見ることができない、いわゆる非公開求人も多くあるので、転職サイトでは見つからないような求人も紹介してもらえます。
カウンセラーの対応のスピード感やサポートの手厚さはピカイチで、転職エージェントではdodaは最大手といってもいいでしょう。
全国の求人情報に対応しているので、地方在住の人でも安心して転職先を探すことができます。
30代におすすめの理由
3:パソナキャリア
パソナキャリアは、大手人材派遣会社パソナの運営する転職エージェントです。総合的な業種・職種の案件を多数抱えているので、選択肢も広がることでしょう。
パソナキャリアの強みは、そのサポート力です。転職についての悩みにも、キャリアアドバイザーが親身に答えてくれます。
「20代から働いてきたけど、なにがベストがわからない…」「本当に転職をすべきなのか?」といった不安にもベストな答えを出すお手伝いをしてくれます。
レスポンスの速さにも定評があるので、スピード感のある転職を考えている人にはぜひ登録していただきたい転職エージェントです。
30代におすすめの理由
4:転職en
転職enは転職、アルバイト、法人の社員教育まで幅広い事業を展開しているエン・ジャパンの転職エージェントです。
転職enには多様な転職サービスがありますが、中でも30代の女性におすすめなのは「ウィメンズワーク」「エン転職WOMAN」「ミドルの転職」です。
ウィメンズワークは女性向けかつ正社員中心の転職先を探せるサービス。首都圏中心の求人にはなってしまいますが、事務、総務なども含めて求人数は十分。「30代から新しい分野で挑戦したいけど派遣やアルバイトはちょっと…」という方にもおすすめのサービスです。
一方、家庭と仕事のバランスを重視する方には「エン転職WOMAN」がおすすめ。「子育てママ在籍中」「出産・育児支援制度あり」など、育児と仕事を両立するために必要な条件を選んで、求人検索ができます。
最後に、「ミドルの転職」です。
こちらは30代までに積み上げた経験を活かしてキャリアアップしたい女性におすすめの転職サイトです。
今までに紹介した「ウィメンズワーク」「エン転職WOMAN」はすべてエン転職(総合転職エージェント)の求人にも掲載されている求人のみですが、ミドルの転職は異なります。
ミドルの転職にはエン転職の求人の他、独自のハイクラス求人、会員限定の非公開求人やスカウト機能があるのです。
年収1000万円以上を狙いたい意識の高い女性には、エン転職グループの中でも「ミドルの転職」がおすすめです。
30代におすすめの理由
例えばウィメンズワークには正社員で女性向けの求人のみ、エン転職WOMANには子育てを考えている女性向けの求人のみ、といったようにです。
そのため、自分のライフスタイルに合ったサイトを利用すれば、求人が探しやすいのが転職enの各種サービスの最大の特徴と言えるでしょう。
これからの方向性を決めて自分なりに動き出す30代だからこそ、「自分のための」転職エージェントを選べるのは嬉しいですね。
30代前半の女性向けの転職サポートサービスランキング2選
続いて、30代前半女性におすすめの転職エージェントをご紹介します。
比較的若年層向けのエージェントなため、紹介される案件も豊富なことが特徴です。未経験OKの求人も多いので、思い切って挑戦をしてみたい人にもおすすめです。
1:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが運営する転職エージェントです。
リクルートは大手なだけあり、扱っている求人数は桁違いです。多くの求人案件の中から厳選してあなたに紹介されるので、満足のいく企業に転職できる可能性も高いでしょう。
非公開求人も10万件以上抱えているので、広い範囲から転職先を見つけることができます。
3:マイナビエージェント
マイナビエージェントは、株式会社マイナビの運営する転職エージェントです。
マイナビエージェントは大手ということもあり、扱っている案件が多いのが特徴です。マイナビだけの独占案件も多数あるので、その分内定率も高まります。
評判にて散見するのは、「担当者の熱意の強さ」です。転職エージェントは、人材を紹介することで紹介料を企業から受け取っているので当然といえば当然なのですが、かなりグイグイとくるようです。
その熱意を「頼りになる」と捉えるか「煩わしい」と捉えるかによって満足度は変化するでしょう。
30代におすすめの理由
新卒採用でもおなじみのマイナビ。あなたも学生時代にお世話になったのではないでしょうか?
マイナビは転職エージェントでも変わらず広く求人を扱っています。連絡が頻繁にくるので、忙しい30代女性には面倒に感じるかもしれませんが、急ぎで転職先を探したい場合には非常におすすめです。
30代後半の女性向けの転職支援サービスランキング2選
最後に30代後半の女性におすすめの転職エージェントをご紹介します。
今までのキャリアを生かして、さらに高みを目指したい…そんなバリキャリ志向の女性向けの高年収が狙えるエージェントです。これからも高い志を持ち、社会で活躍したい方は必見です。
1:リブズキャリア
リブズキャリアは、株式会社リブズパートナーズの運営する女性向けの転職エージェントです。
対象は過去の年収が400万円以上の女性を想定。今までにキャリアを積んできた30代後半女性であれば、優良企業からのスカウトを受けられる可能性も大です。
大手転職エージェントに比べると、抱えている案件が少ないことがネックポイント。その分質は高く、女性向けの求人情報に特化されているので希望に沿った企業も見つけやすいでしょう。
30代におすすめの理由
しかし、それだけ好条件の求人がでているのも事実。今までに頑張ってきた30代後半女性であれば、さらなる高みを目指すこともできるでしょう。
女性活躍プロジェクトに賛同する大手企業も多く紹介されているので、今まで以上にスキルを生かし社会に貢献することも可能です。
3:JACリクルートメント
JACリクルートメントは、株式会社ジェイエイシーリクルートメントの運営する転職エージェントです。外資系との繋がりが強いので、他の大手エージェントが扱っていない案件も多数抱えています。
JACリクルートメントは高収入な求人が多いですが、その分あなたの市場価値もシビアに評価されます。今まで経験を多く積んできて、スキルもある30代後半の女性には良い転職のサポートとなってくれるはずです。
30代におすすめの理由
30代女性の抱える転職への不安とその解消法
10年近く働いてきて、経験も増えてきた30代からの転職は不安ですよね。特に、女性の場合は転職が難しいと言われる年代。
「本当に上手くいくのだろうか」「今の自分の市場価値ってどのくらい?」など考えると、転職自体を辞めておこうかなんて悩み始めてしまいます。
ここでは、そんな30代女性が転職をする時に感じがちな不安とその解消法をQ&A形式でお答えします。
Q1:30代からの転職は厳しい?「35歳転職限界説」って本当?
A,20代女性に比べると厳しいのは事実です。
30代女性というと、世間的には結婚や出産などのライフイベントも増える時期。企業はそれらを休職や退職などのリスクと捉え、採用を控えるようになります。
「ならば20代の若い人材を低コストで雇い、今後の成長に期待しよう」と考えます。また、35歳を超えると年上部下・年下上司となりやすく、仕事がやりづらいと採用を懸念することも。
解決法としては、即戦力となることを強くアピールすることです。今すぐ活躍できる人材であることを伝えられれば、企業の希望にも沿えられるのではないでしょうか。
Q2:未経験スキルなしでも転職はできるの?
A,厳しいですが確率はゼロではありません。
未経験での転職の時には、どのような形で会社に貢献できるのかアピールしましょう。
業種が未経験でも、職種としての経験があれば活躍のチャンスはあります。今まで培ってきたスキルがどう生かせるのかを考えましょう。また、業種も職種も未経験という場合にも人材が不足していれば採用される可能性は高いです。
どうしてもスキルや実績が足りず、転職が困難であれば妥協をするのも一つの手段です。
「少しキツイけど、給料が多くもらえる」「分野は違うが資格が生かせる」など視野を広げて探してみましょう。
Q3:既婚・子持ちは転職時に不利になる?
A,既婚・子持ちでも転職は問題なくできます。
中には「子供がいるのであれば、すぐに退職しないだろう」とかえって安心をする面接官もいるでしょう。
しかし、面接の際には安心できるようなことを補足しましょう。
「子供はいるけれど延長保育があるので残業も平気です」「実家が近いので子供が熱を出した時には親に預けられます」などと伝えられるのであればベストですね。
可能であれば、事前に応募企業がどれだけ子育てに理解があるのかリサーチしておきましょう。子持ちの女性社員はいるのか?産休や育休はどの程度取れるのか?などの情報があれば安心です。
決断の前に!30代女性が転職を成功させるために心得ておくべき3つのこと
転職を決断する前に、本当に必要な転職なのかを判断する必要があります。
もしかしたら、現状の職場のままでも十分これから働けるかもしれません。(長時間残業が横行していたり、人間関係に限界を感じている方は別ですよ!)
これからどのように働き、この先どんなキャリアを積んでいくのか…具体的に改めて考えてみましょう。
より理想の転職を成功させるために、自分の中で目標となるものを決めておくことは大切です。
ここでは、30代女性が転職をする時に心得ておきたい3つのポイントを具体的に説明します。
1:将来の働き方のイメージを固めておく
「結婚をして子供を産んでも働きたい」「バリバリ働いくキャリアウーマンとしてキャリアを積み上げたい」
人それぞれ理想とする目標は異なるかと思いますが、大まかにでもイメージを固めておきましょう。
そうすれば、自ずと自分が転職すべき企業像が見えてくるのではないでしょうか。
転職後にミスマッチが発覚して、また転職…となると、その頃にはより転職の難易度は上がっています。最も可能性が広い「いま」に長く働ける企業に転職できればベストですね。
2:転職で求める希望条件を明確にする
「給料を上げたい」「勤務地を変えたい」「残業の少ない仕事につきたい」…転職を決意するきっかけは人それぞれあるかと思います。
今回の転職ではいったい何を求めるのかを明確にしておきましょう。
どうしても年齢の壁があるため、20代の頃と比べると求人数は減ります。全ての希望条件を満たす求人はなかなか見つからないでしょう。
30代からの転職は今の職場の不満をリストアップして「絶対に譲れない条件」を絞り、それをもとに転職先を探しましょう。
3:現在の職場制度を改めて確認する
改めて現在勤めている会社の制度を確認してみましょう。
「時短勤務など、理想の働き方ができる制度はないか」「部署移動は可能か」など、もしかしたら転職せずとも不満は解消されるかもしれません。
理由によっては、転職することが最善策ではないこともありますよ。
より効果的に!転職エージェントの200%活用するコツ11選
転職エージェントは使い方次第でより効果を発揮します。
特に忙しい30代、働きながら転職活動をするという女性も多いのではないでしょうか?できるのであれば、滞りなくスムーズな転職をしたいものですよね。
ここでは、スピーディーかつ理想的な転職を実現させるためのエージェントの使い方のコツを11個ご紹介。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
1:複数の転職エージェントに登録する
数ある転職エージェント、どれに登録をしようか悩むこともありますよね。
しかし、登録するエージェントを一つに絞る必要はありません。むしろ、複数のエージェントへ積極的に登録することを推奨します。
転職エージェントはそれぞれで独占案件や非公開求人を多数抱えています。求人を受け取る窓口を広げれば、それだけ希望に沿った案件も見つかりやすくなります。
また、いくつも登録することであなたとの相性がいい優秀な担当コンサルタントに出会える確率もアップ。
コンサルタントの提案力や得意な業界にはどうしても差があります。あなたの求めるスキルを持ったコンサルタントが見つかれば、それだけ転職活動もスムーズになりますよ。
2:エージェント担当との面談前に自己分析を行っておく
エージェントの担当コンサルタントの面談前には自己分析を行っておきましょう。
担当コンサルタントは数多の求人案件からあなたに合いそうなものをピックアップして紹介します。つまり、あなたの強みを知らないと、良い求人を紹介できないのです。
面談の中でもあなたの強みやスキルの洗い出しは行いますが、それだけでは不十分になることも。
自分であらかじめ分析を行い、伝えることでよりミスマッチを防げます。30代の今までの経験も踏まえて、どのような適性があるのかを考えてみましょう。
自己分析にはグッドポイント診断がおすすめ
自己分析には、リクナビNEXTの「グッドポイント診断」がおすすめです。
自分では気づいていない長所も、客観的視点から診断してくれます。結果を参考にしながら、自分のアピールに活用しましょう!
アクセストレードのアフィを入れる(リクナビNEXTグッドポイント診断)
3:学歴・経歴・スキルは正直に伝える
「学歴にあまり自信がない…」「今の会社以外でスキルが生きるのか…」
今まで経験を積んできたものの、どれだけの市場価値があるのかわからず不安を感じている30代女性も多いでしょう。
経歴やスキルを盛って話してしまいたくなる気持ちもわかりますが、あまりおすすめはできません。
転職エージェントにはあなたの情報が全て記録されています。そのため、内容に虚偽や齟齬があった場合信用を失い求人を紹介してもらえなるということも…。
嘘をついたまま内定をもらったとしても、いつかバレる日は訪れます。ありのままを正直に伝えることが、あなたにあった転職を成功させる近道です。
4:迅速な対応を心がける
転職はスピード感が命!いつも以上に迅速な対応がよりチャンスを掴みます。
特にスピードを意識したいのは以下のシーンです。
- 担当コンサルタントとの初回面談
- 企業との面接日程調整
働きながら転職活動をする30代女性にとって、なかなか時間が取れないこともあるでしょう。
しかし、転職市場は日々変化しており、少しのタイミングの差で優良求人が埋まってしまうなんてことも。
また、企業との面接が決まってもなかなか日程が決まらなければ、相手には「志望度が低い」「ビジネスへの対応力がない」と見なされかねません。
どんなに忙しくとも24時間以内の返信を心がけましょう。
5:2週間に1度は連絡をとり意欲をアピール
転職エージェントの担当コンサルタントは、一人で何人もの転職希望者を抱えています。
あなただけにサポートをできるわけではないので、必然的に意欲がある人から優先して案件を紹介するケースも多々あります。
少しでも担当コンサルタントに意欲があることを伝えるためにも、最低2週間に1度は連絡をとるようにしましょう。
密に連絡を取っていると、新しい求人も早く教えてもらえることも。コンサルタントも人間なので、できるだけ友好な関係を築くのが大切です。
6:推薦文は必ず自分でも確認をする
企業への応募の際、必ず担当コンサルタントから推薦文を添えてもらいます。推薦文とは、あなたを売り込むための言葉が書かれた重要なアイテムです。
しかし、いい加減な担当コンサルタントだと職務経歴書をただ書き写した内容で送る場合も…。
適当なことが書かれていないか確認するためにも、担当コンサルタントに推薦文を共有してもらうことをおすすめします。
「面接対策の一環として」「客観的に自分の経歴がどう映るのか見てみたい」などという理由を添えれば角も立ちません。
自分の納得のいく推薦文で、書選考通過を目指しましょう。
7:面接後にはすぐにエージェント担当に報告する
面接の後には必ず担当コンサルタントに電話などで連絡をしましょう。
「面接の場で緊張してしまい、アピールポイントを言い忘れてしまった!」というケースもあるかと思います。そんな時には担当に伝えておけば、後からフォローをしてもらえます。
転職エージェントは、人材の紹介料を受け取ることで経営しています。つまり、あなたの内定こそが会社の利益。そのためのサポートには全力です。
面接がイマイチだった報告はしづらいですが、エージェントはあなたの味方。うまくいかなった時こそ、素直に伝えて頼りましょう。
8:口コミサイトで会社の実態を調査する
求人広告や面接時にはライフワークバランスが取りやすいと言っていたのに、いざ入社したら全然違った!ということはありがちな話です。
長時間残業が恒常化しており、将来子供が生まれても全然育児に関われない…なんてことになっては嫌ですよね。そんなミスマッチをなくすためにも、社員・元社員が企業の評価をする口コミサイトを確認しましょう。
例えば、Openwork・転職会議・キャリコネといったサイトです。実際に働いていた人が口コミを書いているので、会社の実態もわかりやすいでしょう。どうしても悪い口コミは集まりやすい傾向にありますが、参考にしてみるのはおすすめです。
9:同じ案件に複数の転職サービスから応募をしない
複数の転職エージェントに登録した時に注意したいのが、いくつもの窓口から同じ案件に応募しないようにすることです。
違う場所から応募をしても、届く先は1つです。同じ人からいくつも応募が来ているとなると、応募企業へ不信感を与える原因にも…。
必ず応募企業は確認をして、各エージェント担当にも他社での進捗を伝えておきましょう。
10:転職時期は最短可能日程を伝える
担当コンサルタントとの面談の際には必ず転職希望時期を聞かれますが、その際には「今すぐにでも転職したい」という旨を伝えましょう。
コンサルタントもノルマや売り上げと戦っています。「今すぐ転職できる=売り上げになる」と判断され、優良案件を早く紹介してもらえることも。
もちろん、今の会社の退職手続きや引き継ぎなどの都合もあるかと思うので、そちらは要相談です。
11:担当コンサルタントはシビアに見極める
エージェントの担当コンサルタントとの相性は、良い転職を目指すにあたり非常に重要です。
「本当にこんなんでいいの?」「対応が何だかいい加減だなぁ」「自分の求める転職とは違う気が…」など、違和感を覚えたなら容赦なくチェンジしましょう。
「初めての転職なので他の方の意見も聞きたい」などという文面でメールを出せば、角も立たず安心です。もし、どうしても交代が難しいようであればエージェントごと変えることも視野にいれましょう。
【8STEP】30代向けの転職エージェントの利用の流れ
今回、初めて転職エージェントを利用するという30代女性も多いのではないでしょうか。
しかし、どのサイトもまずは登録する画面ばかり。実際にどのように転職活動が進むのかわかりづらく不安ですよね。
そこで、今回は一般的なエージェントの転職までの流れを8ステップで解説。今後の動きを把握して、少しでも不安がない状態で転職活動に打ち込みましょう!
STEP1:公式HPから登録をする
まずは公式HPにアクセスします。
多くのサイトは登録画面が大きく表示されているので、内容に沿って登録を完了させましょう。
注意点は転職サービスなのか派遣サービスなのかを確認すること。世の中には紛らわしいサービスも多く存在します。正社員を目指していたのに、派遣社員の面接だった!なんてことにならないように気をつけてくださいね!
STEP2:担当コンサルタントから連絡を受ける
登録をすると、数日以内に担当コンサルタントから電話かメールにて連絡がきます。
主に聞かれるのは以下のようなこと。
- 転職時期
- 希望する業界・職種
- 求める年収
特に事前に準備する必要はありませんが、自分の中でまと改めてまとめておくとスムーズです。
最低限のヒアリングをした後に、キャリアカウンセリングの日程調整に入ります。
STEP3:キャリアカウンセリングで目標を決める
転職エージェントのオフィスに行く、もしくはコンサルタントがあなたの家の近くに来て具体的な転職の方向性を固めます。
話し合う題材としては、以下のようなことがメインになるでしょう。
- 現在の転職活動の状況
- 転職市場の相場の共有
- 経歴やキャリアの棚卸し
- PRポイントの整理
- 転職の必要の有無
- 転職についての要望の有無
カウンセリングは客観的に自分を見つめ直すきっかけになります。30代女性の複雑なライフプランについてもしっかりと話し合い、認識を揃えておくと良いでしょう。
STEP4:求人紹介を受ける
カウンセリングを元に、あなたに合いそうな案件を5〜20件ほど紹介してもらいます。
紹介される企業は大手有名企業から、知る機会のなかった魅力的な中小企業までさまざま。
エージェントはそれぞれで独占求人なども抱えています。複数のエージェントに登録しておけばそれだけ可能性も広がるので、求人受け取りの幅は広げておきましょう。
STEP5:履歴書・職務経歴書を作成して応募する
応募する企業が決まったら、履歴書と職務経歴書の作成に入ります。選考に関わる重要な書類なので、慎重に推敲しましょう。
作成した履歴書・職務経歴書はコンサルタントに添削指導をしてもらえます。中には、添削のためだけに面談を設定してくれるエージェントも!
プロ目線でベストとされる段階まで到達したら、コンサルタントから推薦文を添えてもらい応募します。
STEP6:面接対策を受けて本番に備える
転職エージェントは、相手先の企業の担当者がどんな人なのかをある程度把握しています。
面接での受け答えや、長所のアピールの仕方などのアドバイスももらえるでしょう。
また、あなたが希望をすれば模擬面接を行なってくれることも。当日、緊張してしまわぬように予習ができるといいですね。
STEP7:企業との面接を行う
無事に書類審査を通過したら、いよいよ面接です。面接の日程日時はコンサルタントが調整してくれるので、スケジュールの面も安心。
面接対策で学んだことをフルで出し切りましょう。
また、面接にて落ちてしまった場合にも企業から担当にフィードバックが入ります。反省を生かして、次の面接に備えましょう。
STEP8:内定後に退職サポートを受けて転職完了!
内定が出た後にも、コンサルタントが入社日の調整や給料の交渉などを行なってくれます。
また、現在勤めている会社の退職の手続きや伝え方に不安があれば相談しましょう。
転職エージェントはその道のプロ。必ず円満に辞めるためのノウハウを持っているので不安であれば聞いてみるのがおすすめです。
30代女性で未経験から転職することは可能?資格なしでもOKな職種6選
「思い切って今の仕事を辞めたい」「新たに未経験からスタートを切りたい!」
新卒から働いて、本当に今の仕事が自分にあっているのか疑問に思い始めた30代女性も多いのでは?
しかし、30代は即戦力となる人材が求められることもあり、未経験からの転職は難しいのも事実。
そんな中、比較的資格がなくとも転職しやすい職種を6つご紹介します。
もちろん、資格や経験があれば有利になりますが、そこは努力でカバー。今からでも資格取得の勉強ができればベストですね。
1:事務職|残業少なめ・女性人気の高い職種
データ入力や書類作成、電話や来客の対応など社内の様々な雑務をこなす事務職。ノルマや残業も少ないため働きやすく、全世代の女性に人気の職種です。
さまざまな業務をサポートする仕事なので、気配りや先回りをした思いやりの行動が求められます。柔軟に対応する力に自信のある女性にはぴったりでしょう。
とはいえ、人気職ゆえに倍率はかなり高め。事前に関係する資格を取得しておくと転職の成功率も高まるでしょう。
事務職への転職で役立つ資格
- Microsoft Office Specialist(MOS)
- 秘書技能検定
- 文書情報管理士
- 日商簿記検定資格
- TOEIC
2:営業職|実力主義!コミュニケーションに自信がある人に
人とのコミュニケーションを通して、自社の商品を売り込む営業職。扱う商材にもよりますが、高年収が狙える職種でもあります。
それぞれの顧客の心に訴えかけることが重要なので、特別な資格も不要。結果がはっきりと目に見える分、やりがいも感じやすいでしょう。
その反面、ノルマがあることも多いのが特徴。人と話すことや、コミュニケーションに自信がある女性にはとてもおすすめの職業です。
営業職への転職で役立つ資格
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 営業士検定
- セールスアップ資格
- 営業力強化検定
3:販売・接客業|業種が広く転職しやすい
販売・接客とはお店の販売スタッフなどのことを指します。業種も広いので、需要も高くもっとも転職しやすい職種ともいえるでしょう。
人との関わりが好きな方や、アパレルブランドなど自分の好きなものの近くで働きたいという方にはぴったりです。
しかし、営業職などに比べると年収は低い傾向あり。サービス業となるので、カレンダー通りの休日は取れないことの覚悟は必要です。
本社勤務を狙う方もいるかもしれませんが、その場合にも現場での経験は必須です。いきなりのキャリアアップは難しいことを覚えておきましょう。
販売・接客業への転職で役立つ資格
- 販売士
- サービス接遇検定
4:介護・福祉業界|高齢化に伴い需要アップ
高齢化も伴い、近年急激に需要が上がっている介護・福祉業界。
人手不足の業界なので、30代女性の未経験からでも始めやすい仕事です。
現場は体力勝負でありながら細やかなケアと的確な判断が求められるためハードではあります。また、勤務もシフト制で夜勤もあるのでカレンダー通りの休みは取れないこともネックポイント。
しかし、人との関わりが大きく日々感謝をされる職業なのでやりがいは感じられるでしょう。
介護・福祉業界への転職で役立つ資格
- 介護職員初任者研修
- 介護福祉士
- レクリエーション介護士
5:医療事務・看護助手|勉強は必須でも無資格OK
医療事務や看護助手は意外なことに無資格の30代女性でもOKな仕事となります。
医療事務はカルテの作成や受付・会計など、看護助手は患者の身の回りのサポートや看護師のアシスタントがメインの業務。
もちろん用語などの勉強は日々必須ですが特別な資格は必要ありません。しかし、少しでも内定率を上げるのであれば事前に取得しておくと確実です。
医療業界で人の役に立ちたい、思いやりがあり責任間の強い方には充実感のある仕事といえるでしょう。
医療業界への転職で役に立つ資格
- 医療事務管理師
- 介護職員初任者研修
6:保育補助|子ども好きなあなたに
待機児童や保育士不足が問題となっている今、保育の仕事の需要も高まっている現代。保育士資格なしで働けるのが保育補助のお仕事です。
保育補助とは、園内の清掃やおもちゃの準備、食事やトイレの補助など保育士の手が回らない部分をサポートがメイン業務となります。
どちらかというと、パートやバイトでの求人が多いのですが、働きながら保育士資格を取得すれば正社員登用も可能でしょう。
保育士不足で引く手数多となっているこの業界では、資格取得までをサポートしてくれる園もあります。子供が好きな方や成長を見守りたい、温かな心を持っている30代女性におすすめの仕事です。
30代女性の転職時の不安を解決!あるあるQ&A
30代女性であれば、今回が初めての転職だという方も多いのではないでしょうか?
やはり新卒の時とは勝手も違いますし、何かにつけて不安は尽きないでしょう。
今回は、30代女性の転職時にありがちな疑問をQ&A形式でお答え。あなたの心配が解消されれば幸いです。
Q1:面接時にはどんな服装で伺えばいいの?
A.基本はスーツで、面接官へ不快感を与えない格好を心がけましょう。
ボトムは与えたい印象や応募する職種によって使いわけるのがおすすめです。活発なバリキャリ系の印象を与えたければパンツを、優しくしなやかな印象を与えたければスカートをチョイスすると良いですよ。
以下を参考に、コーデイネートを作ってみてください。
ジャケット |
|
ボトム |
|
インナー |
|
ベルト |
|
ストッキング |
|
靴 |
|
カバン |
|
時計 |
|
Q2:公務員への転職は可能?
A、働きながら公務員を目指すことは難しいでしょう。
ライフワークバランスのとりやすい公務員は、30代女性にとって魅力的な職業ですよね。
しかし、公務員になるためには公務員試験を受けて合格しなければなりません。働きながら、試験対策の勉強をするのは厳しいというのが現実です。
どうしてもなりたいのであれば一度エージェントのカウンセラーに相談してみましょう。きっと親身に相談に乗ってくれるはずです。
転職エージェントでうまくいかなかった時の残りの手段
「転職エージェントでも求人紹介を断られてしまった…」時にはそんな事態もありうるでしょう。
転職エージェントにも得意・不得意があるので、希望する業界やジャンルによってはあなたとうまくマッチしないことも。
しかし、転職エージェントだけが全てではありません。他のアプローチ方法できっとあなたの理想となる職場も見つかるはず。
ここでは転職エージェントとの相性が合わなかった30代女性が転職するための別の手段をご紹介します。
1:転職サイトを活用する
原点に戻り、転職サイトで改めて求人を探すこともおすすめです。
紹介をされないのであれば、自分でコンタクトをとるのが手っ取り早いです。自分のペースでゆっくり探すこともできるので、本当に求める条件も明確になるのではないでしょうか?
転職エージェントにありがちな鬼のような営業や急かされることがないのもメリットのひとつです。
2:ハローワークなど公的支援サービスを使う
厚生労働省の運営する公的支援サービスを使うこともおすすめです。
公的支援サービスは大きく3つあるので、ご紹介します。
ハローワーク
ハローワークとは厚生労働省職業安定局 が運営している、職業安定所のことです。
転職エージェントとの違いは、無料で企業が求人を出せるという点です。そのため、求人広告が集まりやすい傾向があるので希望する職業も見つかる可能性も高まります。
その代わり、あまり条件のいい求人も増えるのでご注意を。見極める力が試されますが可能性は広がります。
ジョブカフェ
ジョブカフェとは、都道府県が主体となり運営する若年層の就職支援をワンストップで行う施設です。
一般的には39歳までを対象としているため、30代の女性であればOK。
求人情報だけでなく、就職に必要なスキルのセミナーやキャリアカウンセラーによる手厚いサポートを受けることが可能。
ジョブカフェのみで転職を成功させるのは難しいかもしれません。他の手段と合わせて活用することがおすすめです。
サポステ
サポステとは、市などの地域が主体となり運営をしている若者向けの就職支援施設です。
転職活動をしてもなかなかうまくいかないと、働くことに対して不安な気持ちになったり、時には精神を病んでしまうことも。
そんな時に、あなたに寄り添って理想の転職を成功させるサポートをしてくれます。
臨場心理士によるカウンセリングサービスなどもあるので、安心して相談できますよ。
3:出身校のキャリアセンターを利用する
出身の大学や専門学校などのキャリアセンターを利用するのも一つの手です。
在学中にお世話になったという方もいるかと思いますが、実は多くの場合は卒業後にも利用可能。
「学校名 キャリアセンター」で検索をすると出てくるのではないでしょうか。
また、もしあなたが専門学校などに通っていたならば、学校のツテで求人が見つかるかもしれません。
監修者「YURINA」のまとめ
いかがでしたか?
転職エージェントは、30代女性の転職をサポートしてくれる強い味方。女性向けに特化したものもあるので、上手く活用して満足いく転職に役立たせましょう。
ライフイベントが増える30代、自分の仕事を見直すにはいいタイミングです。あなたがこの先も長く働ける企業に転職できることを祈っています。