今回は快適な室内環境を整えるうえで欠かせない、「空気清浄機」をご紹介していきます。花粉対策やハウスダスト対策、ニオイ除去や湿度管理など、1台あるだけでオールシーズン活躍してくれるでしょう。
選ぶことが難しい家電製品のひとつですが、選び方とともに、15種類のメーカーと、メーカー別の特色やラインナップをご紹介していきます。30代女性におすすめの、お洒落でスタイリッシュな商品を激選しました。
家電ライター
ちゃむ
メーカー販売員として家電量販店に7年間勤務後、フリーランスに。もともと家電好きな性格もあり、家電知識はオールラウンドに常に更新中。家電製品アドバイザー資格も所有しており、正確で最新な情報をお届けします。 女性ならではの視点で、より良いライフスタイルをご提案できれば幸いです。
メーカー販売員として家電量販店に7年間勤務後、フリーランスに。もともと家電好きな性格もあり、家電知識はオールラウンドに...
空気清浄機の選び方
空気清浄機は大きく4つのタイプに分類できます。
まず、吸引した空気をフィルターを通してホコリなどを除去し排出する「空気清浄機」。
空気清浄機に加湿(モデルによっては除湿機能もあります。)機能が追加された、空気洗浄と加湿が同時に行える「加湿機能付き空気清浄機」。
イオンを発生させ、空気内の花粉やアレルギー物質の除去に注力した「空間洗浄器(イオン発生器)」ペットやタバコなどの強いニオイの脱臭に優れた「脱臭器」。
どの空気清浄機がどの部屋に適しているのか、フィルターの性能やスペックの違いについてや、イオンとは一体何なのか?、30代女性にとってあると嬉しい機能など、わかりやすく説明していきますね。
空気清浄機のタイプで選ぶ
空気清浄機
吸引口から空気を取り込み、フィルター等を通してホコリや花粉を除去した後、キレイな空気を排出口から出すという仕組みです。フィルター性能や適応畳数により、スペックが変動します。一般的に寝室やリビングなどに設置されます。(イオン発生内蔵モデルもあります。)
加湿機能付き空気清浄機
空気清浄機+加湿器の1台2役のモデルです。空気清浄機の中でも非常に人気が高く、30代女性にも1番おすすめのタイプとなります。給水タンクが内蔵しており、排出口から加湿されたキレイな空気が出てくる仕組みです。加湿機能のみオフ設定ができたり、部屋内の湿度もモニター確認できる商品が多く、部屋内の乾燥具合をオールシーズン確認でき、加湿も行ってくれるハイスペックな空気清浄機です。(イオン発生内蔵モデルもあります。)
空間清浄器(イオン発生器)
目ではとらえることができない花粉やアレルギー物質を、イオンの力で除去してくれるのが空間清浄器(イオン発生器)です。フィルターが内蔵されていないモデルが多く、広範囲での利用には向いていません。主な利用場所は車の中やデスク周りなどです。
脱臭器
強力なニオイの対策として活躍するのが脱臭器です。内蔵フィルターが脱臭機能に特化しているものが多く、ペットトイレ近くや、喫煙スペースなどに設置されることが多いです。ペットを飼われている方には空気清浄機よりも脱臭器の設置がおすすめの場合もあります。
適応畳数から選ぶ
設置したい部屋を決めたら、次は適応畳数を確認し、対応するモデルを選んでいきましょう。家電量販店では、空気清浄機の適応畳数を出す、以下の公式が一般的に用いられています。
ドアの開閉などでも空気清浄機能は一時的にぐっと下がってしまいます。ですので、広めに適応畳数が設定されている機種を選んでおけば、ドアの開閉後もすぐにクリーンな空気へと戻してくれるのです。
ゆえに空気清浄機には適応畳数が大きすぎるといった概念は基本的にはありません。
フィルター性能とメンテナンス頻度で選ぶ
空気清浄機で最も重要といえるフィルター部分を解説していきます。
フィルターは、プレフィルター、集じんフィルター、脱臭フィルター、加湿フィルターなど、幾枚かの組み合わせで内蔵されています(メーカー差、スペック差あり)。
空気清浄機のタイプでその枚数が多くなったり、省かれたりしているんですね。フィルターは吸い込んだ空気中のホコリや花粉、ウイルスなどをフィルターで留めてくれる役割です。
そのため、空気清浄機を稼働させればさせるほど、フィルターに汚れが溜まっていきますので、高スペックな商品であってもメンテナンスはかかせません。
フィルターの性能とメンテナンス頻度は密接な繋がりがありますので、購入前に両方を確認して選ぶことをおすすめします。
イオン機能で選ぶ
よく「プラズマクラスター」という言葉を聞くと思います。これはイオン機能の一部。実はメーカーなどによってこのイオン機能は変わってきます。それぞれについてご紹介していきます。
プラズマクラスター(シャープ)
シャープ独自のイオン発生メカニズムです。空気中の水や酸素にプラズマ放電を与え、水素プラスイオンと酸素マイナスイオンに分離、その後イオンに水分子が集合し、クラスターイオンとなります。
プラズマ放電を利用するので、プラズマクラスターと名付けられています。こうして発生したプラズマクラスターはウイルスや菌類のタンパク質に働きかけ、それらの効力を抑制してくれます。また、プラズマクラスターは静電気も抑制する効果もあります。
ナノイー(パナソニック)
パナソニック独自のイオン発生メカニズムです。空気中の水を取り込み、そこに高電圧をかけ、ナノサイズの高粒子イオンを発生させます。花粉やアレルギー物質など、様々な物質に反応し、それらを抑制します。
弱酸性なため肌や髪にも優しく、パナソニックの美容製品にも取り入れられていることも多いです。ナノイーが進化した、「ナノイーX」というイオン発生機能も登場しております。
アクティブプラズマイオン(ダイキン)
ダイキン独自のイオン発生メカニズムです。イオン発生のユニットは空気清浄機の風路に搭載され、そこの電極部分が放電してイオンを発生させます。そのまま気流に乗ったイオンが部屋中を巡回し、除菌・脱臭などをしてくれる仕組みです。
ダイキンはもともと空気清浄機内に「高速ストリーマー」という独自の除菌・脱臭機能を搭載しておりましたが、イオン発生機能も追加させ、最上位モデルはこの「ダブル方式」を掲げています。
機能性で選ぶ
単純に空気清浄機としてだけでなく、付加機能などの点も空気清浄機を購入する際にはチェックしましょう。チェックすべき機能についてご紹介していきます。
加湿性能
まず、空気清浄機に加湿機能が必要かどうかを購入前に決めておくと良いでしょう。多くのメーカーが気化式での加湿機能のため、スチーム式加湿器より経済的という見方もできます。
乾燥対策をしたい女性は加湿機能付き空気清浄機を選ぶと良いでしょう。
集じんフィルター性能
「ほこりフィルター」とも呼ばれます。汚れをキャッチしてくれるフィルターで、高性能なほど綺麗な空気を届けてくれます。ポイントは「HEPA規格に対応しているか」でフィルターが高性能なのか判別できます。
次にフィルター寿命もチェックしておきましょう。寿命が長いほどに価格もあがっていきます。
自動運転センサー
自動センサーにはいくつか種類があります。快適に使っていただくためには、どのセンサーも搭載されていたほうがおすすめですので、チェックしていただきたい性能ですね。
- ニオイセンサー
- ほこりセンサー
- 温度・湿度センサー
これらのセンサーが搭載されていると、ニオイやほこりが多くなったときスポット的にファンが稼働してくれるので、永続的なファン回転を防ぎます。温度・湿度センサーでは不快な結露防止などに役立ちます。
30代女性におすすめの空気清浄機15選
ここからはおすすめの空気清浄機をメーカー別でご紹介していきます。それぞれの特徴にも触れていくので、気になるものをチェックしてみてくださいね。
ダイキン ストリーマー空気清浄機
「うるるとさらら空気清浄機」シリーズの最新モデルのご紹介です。特徴は加湿機能と除湿機能を1台に集約させたところでしょう。梅雨の時期も乾燥の時期も、快適な湿度を保ちながら空気清浄ができますね。「全自動湿度コントロール機能」(おまかせ運転)で目標湿度に自動調整してくれるので、手動での運転切り替えの手間も省けます。
新フィルターである「TAFU(タフ)フィルター」を採用し、従来の集じんフィルターに比べ、フィルター内の汚れの広がりを防ぎ、長く使っていても集じん効率が落ちにくくなっています。
30代におすすめの理由
シンプルで高級感のあるデザインが、30代女性のインテリアに馴染みやすく、性能も一級品の商品となります。除湿機能が新たに搭載されたことにより、梅雨時期の部屋干しや、衣類乾燥にも便利になりました。吸引口はサイド面と底面からの3方向のパワフル吸引で、水タンクの容量もランプの点灯でお洒落で見やすく進化しています。
シャープ 加湿空気清浄機
二重構造の加湿フィルターを内蔵し、多くの水を気化させることにより、業界トップクラスの加湿量を実現させた加湿空気清浄機です。また、「AI加湿サポート」機能で、部屋に人がいない時間にムダな加湿を自動で抑制し、給水回数の手間を減らしてくれます。
シャープ独自のプラズマクラスター25000を搭載し、花粉やウイルス、静電気除去も可能。イオン濃度が約2倍の「プラズマクラスターパワフルショット」運転では、強力なニオイを集中的に狙い撃ち、消臭・除菌の効率を上げてくれます。HEPAフィルターも搭載でフィルターも高性能です。
30代におすすめの理由
ダイソン Pure Humidify+Cool 加湿空気清浄機
空洞部分も含めた楕円形の機体から、洗浄された空気を送り出すダイソンの加湿空気清浄機です。特徴は360°の吸引口+360°グラスHEPAフィルターが、全方向からの有害物質やニオイの原因物質を吸収し、強力に除去していきます。
さらにダイソン独自の「ウルトラバイオレットクレンズテクノロジー」は、タンク内の水をUV-Cライトにて瞬間除菌するため、より衛生的に使っていただけます。自動運転やナイトモードも搭載し、暮らしに便利な配慮もされている高性能加湿空気清浄機です。
30代におすすめの理由
パナソニック 加湿空気清浄機
パナソニック独自のイオン発生メカニズム「ナノイーX」と「ダブルフロー花粉撃退気流」で花粉にお悩みの方におすすめ「花粉撃退テクノロジー」がさらに進化しています。
多彩な高感度センサーも優秀で、「ハウスダストセンサー」、「ひとセンサー」、「ニオイセンサー」、「湿度センサー」、「照度センサー」、など生活するうえで便利な自動運転モードや自動切り替え設定が豊富にあるのも特徴です。
30代におすすめの理由
日立 空気清浄機
オープン価格
世界的デザイナー、深澤直人氏がデザインを手がけた空気清浄機です。前面フロントパネルから汚れた空気を吸い込むデザインで、背面部分は収まりを良くするため、両角をカットしています。
そのため、部屋の隅にもぴったり置くことができる設置スペースにムダのないデザインが特徴です。HEPAフィルター搭載でフィルター性能も高く、LEDディスプレイで操作もシンプルで簡単です。
30代におすすめの理由
マクセル オゾン除菌消臭器 オゾネオエアロ
推奨適用空間1~20畳のコンパクトサイズの脱臭器です。オゾンがニオイの原因に反応し、分解、無効化していきます。3段階の風量切り替えで部屋の広さやニオイの強さで調整が可能です。
ベッドルームに配置しても快適に使用できる静音設計や、電源の切り忘れ防止ができる約8時間の自動オフタイマーなど、小型ながら優秀な商品です。
30代におすすめの理由
カルテック 光触媒 除菌・脱臭機 ターンド・ケイ
壁掛けタイプとしても、スタンドタイプとしても利用できる、除菌脱臭器です。薄型でスタイリッシュなデザインが特徴的なカルテックの脱臭器は、吸着フィルターレス構造を採用し、光触媒フィルターのみで除菌・脱臭が可能なモデルとなります。壁かけ設置ならではの、配置の自由度が高く、設置スペースにお悩みの方に圧倒的な人気があります。
30代におすすめの理由
バルミューダ 空気清浄機 The pure
お洒落家電で名高いバルミューダからも、ハイスペックな空気清浄機が登場しております。タワー型とうたっているように、空気を天井まで循環させ、部屋中の除菌・脱臭をしてくれます。集じんフィルターにはTrueHEPAフィルターを採用し、活性炭フィルターとの連携で素早く汚れた空気を洗浄します。
「ジェットクリーニングモード」では強力に汚れた空気を吸い込むことが可能なので、掃除機との併用で飛び散ったホコリなどをキャッチし、より効率的な使い方もできます。
30代におすすめの理由
ブルーエア 空気清浄機 Blueair Classic
スウェーデンで生まれた空気清浄機の世界的ブランド商品です。ブルーエア独自の「HEPASilent(ヘパサイレント)テクノロジー」を搭載しており、粒子イオン化技術と組み合わせた、ハイスピード洗浄が優秀な高性能フィルターです。
その技術は、「きれいな空気の供給量」を数値化するCADR値で最高値以上を取得するなど、世界的に認められています。また、省エネルギー製品としても高い評価を得ています。
30代におすすめの理由
アイリスオーヤマ 加湿空気清浄機
加湿機能付き空気清浄機では珍しい、加湿機能が「加熱方式」となっています。そのため水が加熱除菌され、水タンク内がより衛生的に使っていただけます。連続加湿は約6.6時間とスリムタイプのサイズとしては優秀です。
加熱モードも2段階設定が可能で、空気清浄部分は吸引口が3方向、運転も3段階に細かく設定ができます。「高感度ホコリセンサー」で、空気の汚れ具合に応じて運転を自動切り替えするなど、便利な機能も搭載されています。
30代におすすめの理由
象印 空気清浄機
奥行きが12.5㎝の薄型コンパクトデザインの空気清浄機です。適応畳数は16畳とこちらもややコンパクトですね。寝室や玄関での省スペース設置に向いている商品です。
前面のフロントパネルから全面吸引する仕組みで、コンパクトながらパワフルに汚れた空気を吸引していきます。「においセンサー」も搭載で、ニオイのレベルに応じて3段階に洗浄モードを切り替えてくれます。フィルターは約2年交換です。
30代におすすめの理由
ラビットエア 空気清浄機 BioGS2.0
美しいフォルムと多機能性が融合した、ラビットエアの空気清浄機です。ボタンや文字が最小限のパネルは、フロントカバーを外すと文字などが現れる仕組みになっています。そのため普段使いでは、フラットな機体にお洒落なランプ光がシンプルに光るのみです。
カラーバリエーションは3色で、ホワイト単色かビタミンカラーが差し色の2モデルをお選びいただけます。高性能フィルターやブラシレスモーターで、清浄機能も静音性も高スペックです。
30代におすすめの理由
コーウェイ 空気清浄機 AIRMEGA
左右両面にそれぞれ「プレフィルター」と「MAX2 Greenフィルター(活性炭脱臭フィルター・抗菌GreenHEPAフィルター)」を装着することで、驚きの洗浄力を実現しました。自動センサーも搭載し、空気中の汚れを感知し、運転モードを賢く切り替えてくれます。
部屋の空気の状態はLEDリングにグラデーションランプで表示され、こちらも見やすく、デザインも美しいです。Wi-Fi対応モデルも出ており、そちらでは遠隔操作や空気情報をモニタリングすることもできます。
30代におすすめの理由
cado 空気清浄機 LEAF
「葉が光合成をするように、空間に美しい空気を届ける」というコンセプトをもとに設計された、cadoの空気清浄機です。技術面、デザイン面、両方を兼ね備えてこそ価値がある、というこだわりを強く感じることができる商品です。
性能面では高性能HEPAフィルターと光触媒技術で高い浄化スピードを実現し、CADR( クリーンエア供給率)で世界最高値を獲得しています。操作は強化ガラス製のタッチパネルを採用し、こちらもシンプルで美しいデザインとなっています。
30代におすすめの理由
アマダナ 薄型空気清浄機
空気清浄機とは一見思えない、奥行き約13㎝のアマダナの薄型空気清浄機です。まず着目するのはインテリアに自然に馴染むフォルムと、ナチュラルなカラーデザインです。3層フィルターをファンの上部に設置することで、ここまでの薄さを実現させました。
前面吸引口で汚れた空気を吸引し、上部から清浄された空気が出るため、壁際設置も可能にしております。フィルターもHEPAフィルターを採用し、空気洗浄性能も高性能といえるでしょう。
30代におすすめの理由
購入の際の注意点
空気清浄機を購入前に最終チェックしていただきたいポイントをご紹介します。知らなくて後悔した……というようなことがないよう確認しておきましょう。
フィルター寿命と性能劣化
集じんフィルター(ほこりフィルター)は10年交換不要とうたってはいても、性能がそのまま10年間維持されるわけではありません。一般的に10年後の性能は約50%の性能まで劣化すると言われています。環境にもよりますが、フィルターは消耗品ですので、時には早めの交換が必要になってきます。
設置スペースの確認
空気清浄機は空気の吸引口と排出口がそれぞれついており、その配置箇所はメーカーによりばらばらです。背面に吸引口があるのなら、空気清浄機の背面スペースを十分に確保しなければならなく、設置したい場所に適していない可能性があります。購入後のトラブルとして多いケースですので、必ず確認しておきましょう。
空気清浄機のお手入れ方法
どんなに高スペックでもお手入れが必須の空気清浄機、お手入れを怠ると、故障の原因や無駄な電気代がかかってしまうことがあります。ここでは一般的なお手入れ方法をご紹介しますが、メーカーごとにお手入れ方法は変わってくるので、購入した機種のお手入れ方法もしっかり確認をしておきましょう。
1:空気清浄機のフィルターを外す
まず、必ずコンセントが抜けていることを確認し、フィルター部品類を取り外していきます。ほこりや菌類が飛び散ることがあるのでマスクや手袋の着用をおすすめします。
2:掃除機を使って汚れを吸う
掃除機でフィルター部品の汚れを吸いこむ作業です。集じんフィルター(ほこりフィルター)は水洗いが出来ないため念入りに細かく掃除をしていくとよいでしょう。掃除機にブラシアタッチメントや細い形状のアタッチメントが付属しているのであれば、是非活用してください。
3:フィルターの水洗い(水洗い可能なものに限ります)
一番外側の吸引口パネルや、水洗い可能な脱臭フィルターなどは、ぬるま湯等で洗ってあげましょう。頑固な汚れがある場合は中性洗剤を薄めて使うとよいでしょう。細やかな掃除には、使わなくなった歯ブラシがあると汚れをきれいに落とすことができます。
4:乾拭きし、しっかりと乾くまで待つ
空気清浄機にフィルター部品を装着前に、濡れている部品はしっかりと乾燥させましょう。濡れたままの装着も故障の原因となりますので注意が必要です。
5:加湿機能付き空気清浄機のお手入れ
上記の4項目にプラスして加湿機能付き空気清浄機部品のお手入れ方法です。
まず給水タンクがある部分の分解をしていき、加湿フィルター、水タンク、トレイ部品など、それぞれ水洗いしていきます。ポイントは加湿フィルターを丁寧に念入りに洗うことです。その他部品もヌメリまでしっかりと汚れを落としておきましょう。装着前には、加湿器の内面も乾拭きするとよいですね。